2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ようやく「秋」らしくなってきました。「天高く馬肥える秋」まではいきませんが・・・。 「富士山」の冠雪も徐々に・・・。(霞んでいますが。) いつもの「富士山」とは構図が違うのにお気付きでしょうか? 今週は、今日以外土曜日までボランティア活動が満…
昨夜は、我が住宅地でも、日本人らしからぬ格好の子供たちや大人も交じって、「お菓子」を貰いに練り歩いている光景がありました。 最寄り駅にクルマで迎えに行ったかみさんと、「日本人の宗教観ってなんなんだろう・・・」と老人同士の会話でした。 もっと…
審判に対しては、 Fair Judge を 選手に対しては、 Fair Play を 強く!強く! 望む。 今日の試合の審判は酷かった。 相変わらず醜いプレーでファウルを誘う選手もいた。 試合が壊された。勝ったとか、負けたとかいう以前に、観る気が失せる。 こんな試合で…
朝から「うすら寒い」日だった。日差しは殆どなし。時々、雲の切れ間が明るくなる程度。それも午後からは雨に変わって・・・。 もっとも、わが故郷の冬場はこんなお天気の日が多い。 うすら寒いお話。とうとう、サッカー界まできたかな? J1「サンフレッチェ…
ニュースサイトで見つけた記事です。この記事に対するコメントがいくつか寄せられていますが、「2020年東京オリンピック」に「疑問符」を付けるコメントが殆どを占めています。是非、読んでみて下さい。 www.msn.com 代表的なコメントをコピーしてみました。…
「秋」の主役はこの花かもしれません。「秋桜」とも書きます。 いやいや、こちらも「秋」の主役かも? ようやく「冠雪」した「富士山」が望めました。新聞などでも報道されているでしょうが、一か月近く遅い冠雪とか。 ジグザグの登山道が確認できます。 何…
日が短くなってきました。 毎日、早朝5時に起床する高齢者ですが、最近は、まだ暗い。 調べてみたら、当地の今日の日の出・日の入りは、 日の出:午前5時58分 日の入り:午後4時53分 多分、この時期としては、普通(平年並み)の気温だった筈の今朝は…
ボランティア活動の合間に小一時間ほど「境川遊水地公園」へ行ってみた。そろそろ、ここで冬を越す鳥たちが帰ってくるころと思い、行ってみた。 少し早かったようでした。 鳥たちよりカメラマンの方が多かったかもしれない。一番の人気者は「カワセミ」でし…
日曜日の午後、夕食の準備をするには少し早くて、なかなか読み終わらない本を読んでいると、「厚木基地」方面からヘリコプターが飛んで来ては引き返しを繰り返している。 ご経験のある方には頷いていただけると思うが、ヘリコプターの飛行音って意外と煩い。…
「その道」に詳しい人達の集まり「〇〇族議員」さんも少なくなってきているのでしょう。想定問答集の模範解答を読み間違えたり、泣きべそかいたり・・・。そんな議員さんばかりだから、不適切な間違いを見抜けないのでしょう。嘆かわしいね。 www.msn.com 官…
週末金曜日、巷では「ハロウィン」で「グッズのお店」は大騒ぎのようです。(まだ先ですけどね) 我が家は全然盛り上がっていませんが・・・。 今日もボランティア活動はお休みで、気温も今日は秋らしく落ち着いてきたので、延ばし延ばしにしていた「庭の草…
心の中で何を思おうとも、何を考えようとも、それは個人の勝手です。でも、私人としての立場(又は、私人としている時)で物事について語る事柄と、公人としての立場(又は、公人としている時)で物事について語る事柄とは、「一致」しない(「一致」させな…
最近は、この程度の方でも「大臣」が務まる? そうです。 www.msn.com www.msn.com 菅官房長官は、記者会見の席上で、「責任問題」について問われ、辞任するほどのものでもない・・・と語ったそうです。 加えて、「電話」で「厳重注意」したと語ったそうです…
今日は、今年初めてかも知れません。「秋」らしいお天気でした。気温は少し高めでしたが・・・。 そんな日差しに誘われて「江の島」へ行って来ました。 電車で片道1時間の旅です。 相変わらず、平日にもかかわらず観光客も多め。でも、中華系の方が激減して…
我が故郷「新潟県」の知事選挙は、野党推薦候補がめでたく勝利。楽勝とみられていた与党推薦候補は及ばず。 安倍政権も、「田舎の選挙」だから・・・と、読み違えたようです。まあ、ご本人が応援演説に来なくて良かったかも知れません。多分、墓穴を掘ったで…
ここに一つのレポートがあります。「大和総研」から公表されています。(以下のURLからpdfファイル(全8ページ)を参照できます。 http://www.dir.co.jp/consulting/theme_rpt/public_rpt/olympic/20140224_008255.pdf そのレポートの最終8ページに、以下の…
「鶴丸」とは、日本航空(JAL)のマーク(鶴のマーク)の事。 経営破綻してから再建のために多額の公的資金(支援)を受けたことに対する幾つかの制限が課せられていた日本航空だが、その制限が来年3月末で解除される。 その一つが「新規路線開設制限」。下…
週末金曜日。ボランティア活動もなく、朝の家事も終わって、さてゆっくり「本」でも読もうか・・・と、机の上に「本」広げて、PC立ち上げて(わからないことが出てきたらWEBで参照するのに使う)、と、ここまでは順調に。 ところが、外が何となく騒がしい。…
また、「曇り」ベースの天気に逆戻り。加えて、今日は「寒い」日だった。明日は、晴れるがもっと寒くなるようで、寒がり人間大集合の我が家は、「コタツ」を出せ! の大合唱が聞こえてきた。 まだ、そこまで寒くはないだろう・・・との雪国育ちのオヤジの声…
今日は何とか「秋」を感じさせる日だった。 明日は、また、「曇り」で所によっては「雨」も・・・とか。長続きしませんねぇ。 他に悪い奴がいるのなら「公表」しましょう! 罪滅ぼしにはなります。 www.msn.com この方の本職は「弁護士」だそうで、「勝てる…
全国的には「良いお天気」だったのかもしれないが、当地は、今日も「日差し」は殆どなし。「雨」は降りませんでした。 明日は「秋の青空」が・・・と予報は言いますが、申し訳ないが、信用しません! ここ数日、騙されっぱなしですので。 サッカーW杯予選、…
今日も朝から曇り空。数日前の天気予報では「良いお天気」の筈だったのだが?。でも、雨は降らない様子。「運動会」は何とか開催できそうだ。 でも、気温が低い?。(今まで高すぎたのかも知れないが・・・?) 『電波時計』 机の上の電波時計に付いている温…
往生際の悪いオジサン(オバサンもいる)たちは、まだ、都民は我が方にあり・・・とばかりに気勢をあげていますが、そろそろ気づいた方が良いと思う。 小池さんは、「どーでも良い都民がよく知らないオッサン」に大差をつけて当選した人です。その、「どーで…
昨日書いた、サッカー日本代表の事(続き)。 以下の2つの報道にある程度私の言いたいことが凝縮されている。(すべて網羅するわけではないが・・・) www.msn.com www.msn.com 数日前の試合を見ていて感じたことは、「頑張って、今のメンバーで予選を勝ち…
サッカー日本代表。昨夜の一戦、ご覧になられた方も多いと思うが、本田や岡崎に「ある雰囲気」が感じられなかったのは、私だけではないと思う。 それは、評論家風に言うと、「ゴールの匂いが感じられない・・・」のだ。中継カメラが流す映像をそのまま同じよ…
都職員の日々の業務が「個人情報」と判断されているようですが、あまりにも拡大した解釈(個人情報管理に関して)ではないでしょうか? www.msn.com 日々の業務として、与えられた各個人の責務として執り行う事柄を「個人情報」と言い切るには、どう考えても…
まだまだこれから、いくらでも出てくるでしょう。 素直に頭下げるか、それとも、あくまでも「知らなかった」と逃走するか。いずれにしても、どこかで糸を切らないと、「都幹部(元幹部も含む)」、「都議会(元議員も含む)」、「ゼネコン各社」の三つどもえ…
時事ネタを少し・・・。 ノーベル賞は、皆さんお書きになるでしょうからスルー、というか、名誉なことであることはご本人は勿論誰もが感じていることで、報道の大騒ぎぶりが別の意味でも「もういいよ・・・」と言いたくなる。(「別の意味」とは? 何でしょ…
昨夜は少し体調を崩して早めに寝てしまいました。日曜日からその兆候はあったのですが・・・。 年に何回か遭遇する体調不良で、持病の「奇形心臓」に起因するものだと主治医は話してくれるのだが・・・。 もう、そろそろ、「楽にしてくれ・・・」と我が「奇…
ごくありふれた普通の日曜日。 起床したのはいつも通りの朝5時。(老人は起きるのが早い。)日の昇るのが遅くなってきて、まだ薄暗いのですが、ご近所の迷惑を顧みず雨戸をガラガラと開けて、新聞を取って来てパラパラとめくる。 スポーツ欄へ進むと、昨日の…