さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

「解釈」次第でどうにでもなる!。怖いお話です。


☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

 

 今月(6月)の写真(撮影は、2024/05/30 です。)

 

 

☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸

 

 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。

 

 「言葉」は使いようで、何とでもなります。

 

 この記事を書いた「新聞記者さん」も、そこら辺の所は十分理解されているようで、態々、「増設」と言う言葉をあえて使っています。

 経産省側は、「増設」ではなくて「代替」と言いたいのですが・・・。

 

 原発の、「廃炉完了」が認められるには「何百年?」と言う「時」が必要です。「発電」しなくなったら、即、「廃炉完了」・・・とはなりません。


www.asahi.com

 

 物事は、解釈次第で、何とでもなります。

 でも、「廃炉原発」から出された「核のゴミ」は、解釈だけでは何にもなりません。只々、「時」が「時間」が解決してくれる事柄です。

 

 引用記事中にある「イメージ図」ご覧いただければ、ご理解いただけるかと思います。

 

 加えて、「地震国」・日本!。地中深くに埋めたから安心!と言う訳にもいきません。

 他国での実績など、参考程度にしか使えません。頭脳優秀な公務員の皆様!!!。早急に、日本的核廃棄物処理方法を確立しないといけません!!!。

 

 爺様が存命中には、多分、何も確立できないでしょうが???・・・。

 

☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸

 

 「花」と「蝶」。

 

 

  撮影日:024/06/09  撮影場所:横浜市泉区和泉町 

  使用カメラ:PENTAX K-5Ⅱs with SIGMA 18-300mm DC

 

☸☸☸☸☸☸ 🛬 終わりに 🛬☸☸☸☸☸☸

 

 ようやく、梅雨らしい、「湿っぽさ」がやって来たようです。

 でも、まだ、「梅雨入り宣言」はされていないようで・・・。

 

 今年は、どんな「梅雨」がやって来るのでしょう?。

 「大雨」も困りますが、「少雨」も困りますね。今年の「梅雨」は、どんな気象で推移するのでしょう???。

 「水害」などの少ない「梅雨」が良いですね。

 

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

 

 このブログは、2024/06/16 PM 11:10 頃に作成しました。

 おやすみなさい。

 

 「さりげなく・・・- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 ご意見、ご感想、ご批判などは、遠慮なく、「ブックマーク」や「コメント」にお書きください。

 

  今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。