さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

ツイッターで「マイナ返納運動」広がる。

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

今月の写真: とんぼ                    

                       

☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸

 さて、7月。

 日本国特有?の「贈答イベント」の開始です。(日本国特有かどうかは良く分かりませんが・・・。)

 宅配便の配達員の皆様、ご苦労さまです、ありがとうございます。

 うちのかみさんも、1か月前くらいに、「住所録(贈答録)」持参で、横浜駅西口にある某百貨店に行ってたみたいです。

 お送りいただく方々には申し訳ありませんが、時節柄、「生もの」は、食することを、半ば強制される気がして、少し複雑な心境になりますね。

 我が故郷・新潟からは、新潟砂丘で丸々に育った「スイカ」が届くでしょう。初めの内は、「美味しいね!」と食べますが、家族4人では、その消費量も大したことはなく、毎食後に出すと、段々と消費ペースが落ちていきますね。

 できれば「消費期限の長いモノ」を頂けると尚良しかと思うのですが、そうは問屋が卸してくれませんね・・・。

☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸

 「紫陽花」も、そろそろ終わりです。

  撮影日:2023/06/25  撮影場所:横浜市泉区和泉町

  使用カメラ:PENTAX K-3 

☸☸☸☸☸☸ 🛬 終わりに 🛬 ☸☸☸☸☸☸

 時事通信社WEB版から引用させて頂きました。

 担当者に任せておけば「上手くやってくれる・・・」という安易な発想は「マイナンバーカード」システムでは通用しません。

 と言うか、お役人さん(政治家も含む)の得意技の中に「システム開発」という項目が無いからです。お役人さんたちがどれくらい優秀かは分かりませんが、デジタル技術やシステム技術に詳しい人が少なすぎるからです。

 悪い言い方をすれば、「全部丸投げ」だからです。何人雁首揃えても、何もできません。

 この記事の読者のコメントに、これを言い当てたコメントがありますのでご紹介します。以下に⇩⇩⇩

 技官に理数科系が少ない上に、情報系は更に少ないと思われる。
カードのシステム作成も民間事業者を出向者として受け入れて、其れを鵜吞みにして、指示をだしたと思われる。
 デジタル社会を目指すならば、大型汎用計算機導入が進んでいた、50年前から、理数科系の技官を育てないといけなかった。
 攻めて、20年前でも理数科系の技官を育てていれば、今の状況には陥らなかったと推定できる。

www.jiji.com

 分かったような顔つきをしている「太郎坊ちゃま」も、その一人です。

 

 ついに、「産経新聞WEB版」でも、こんな記事が載るようになりました。産経新聞さん、大丈夫ですか?社内で何かあったのですか!?政権批判やってるよ!!!

news.yahoo.co.jp

 早々と国会を閉じて、後は、公務員の皆さん、よろしくね・・・と、逃げ切れると思った岸田でしたが、そうは問屋が卸しませんでした。

 しかし、お役人さんって、もっと優秀な方々かと思いましたが、意外と、平凡な人たちの集まりなんですね。

 日本国の腐敗が止まりませんね!!!

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

 

 「さりげなく・・・- tomy2291.hatenablog.jpをお読みいただき有難うございました。

 ご意見、ご感想、ご批判などは、遠慮なく、「ブックマーク」や「コメント」にお書きください。

 

  今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。