今夜(3/26)は、大荒れの天気です。雨は然程降っていませんが、風が強いです。
明日(3/27)の朝にはおさまるようですが・・・。
今日は午後から20年ほど前に一緒に仕事をした事のある友人から「一緒に仕事を・・・」と誘いを受けて、その詳細を聞いてきました。
現在、医療関係機器の輸入販売会社に勤務していて、定年で退職するのを契機に独立して会社を立ち上げたい・・・と言うものでした。
爺様は、「システムエンジニア」が本職でしたが、外資の会社に長く勤めていた関係で「英文経理」(日本の経理処理とは若干違うところがある。)の経験があり、それを見込んでの話だったようです。
残念ながら、その要望には応えられない・・・とお断りしました。只、疑問点や問題点が発生したらいつでも連絡をいただければ協力します・・・と付け加えました。
もう直ぐ「後期高齢者」の仲間入りをする年齢ですので、ゆっくり過ごしたい・・・と言うのが本音です。
昨日(3/25)、新しい「桜」の写真を撮ってきました。
暫くこの時の写真が続きます。
撮影地:横浜市泉区(2022/03/25) by PENTAX K-3 with TAMRON AF 70-300mm 1:4-5.6 TELE-MACRO(1:2) LD Di / 画像処理:PhotoPad v.8.00
迷惑&詐欺メール。
もう何回目でしょうね。今度は、「ETC」の詐欺メール。
爺様は、約3年前(体調崩して入院・手術を受けた時)に、医師からの勧めもあって「クルマ」を止め、「運転免許」も返納し、「ETC」も退会しました。
毎度お馴染みの詐欺メール。日本文になっていませんね。
約3年前に退会した「ETC」アカウントを、どうやったら?無効にできるのか、こちらから聞いてみたいですね!!!
あなたのアカウントは停止されました
ETCサービスをご利用いただきありがとうございます ETCサービスは無効になりました。引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。 →ご変更はこちらから ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。※なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします ※本メールは、重要なお知らせとしてメールの配信を希望されていないお客さまにもお送りさせていただいております。何卒ご了承ください。 ※このメールに心当たりのないかたは、恐れ入りますがETCウェブサイトよりお問い合わせください。永久ロック。
確認用アカウント
ETC利用照会サービス事務局 East Nippon Expressway Company Limited, Metropolitan Expressway
皆さん!気を付けましょうね!!!
「さりげなく・・・- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。
ご意見、ご感想、ご批判などは、遠慮なく、「ブックマーク」や「コメント」にお書きください。
今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。