さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

「PENTAX」の「旧型」ユーザーですが・・・。

 

 こういった「善悪」の判断ができず、自身の欲望のままに行動する人、増えました。 

news.nifty.com

 「秘境駅」巡りで言えば、寝袋を持参し、わざわざ「無人駅」に「宿泊」するまでは許せるかもしれないが、「駅舎」を破損させたり、落書きを残して来たり、ごみ(食事の残りなど)を放置したまま立ち去るなど・・・。

 

 「撮り鉄」で言えば、「器物破損」とか「ごみの放置」は、まだ軽い方で、線路際の田畑に入り込んで作物を荒らすとか、線路内に入り込んで撮影機材をセットし、列車を止めてしまう・・・なんてことも平気で・・・。

 

 まあ、どこにでもあることですが、今時は、そういったモノを動画に撮り、ネット上に公開(「駅名標」の場合は、ネットオークションに出したり)することが「終着駅」になっている。

 

 

 困った世の中です。

 

 

 昨日は、夕方になってお天気も回復。「富士山」が雲の切れ間に望めました。

 

f:id:tomy2291:20170912224118j:plain

f:id:tomy2291:20170912224123j:plain

 カメラ:PENTAX K5
 レンズ:TAMRON AF ASPHERICAL XR LD [IF] 28-300mm 1:3.5-6.3 MACRO
     + KENKO MC UV SL-39
     + KENKO Pz-AF 1.5X TELEPULS SHQ
 撮影地:横浜市泉区 2017/09/12

 

 我がカメラライブラリーに新しく仲間入りした「PENTAX K5」、なかなか良いです。最新型を所有されている方は、何だ?そんなに古い機種・・・とか言われるでしょうが、お金の無い年金生活者としては、今まで自分の中で最新型であった「PENTAX K20D」よりは、格段上のものを手に入れた。

 上の「富士山」も「PENTAX K5」で撮ってみた。

 もう少し、勉強が必要だね・・・。

 

 

 当地では、あと少し(9/30~10/1)で「ダイヤモンド富士」が望めます。お天気が良いといいですが・・・。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「レトロ」な「モノ」。

 

 予報通りの雨、昨夜は、降り方も少し激しい時もあった。

 今朝からは、降ったり止んだりを繰り返している。ハッキリしないのは気分的に好きではない。

 

 昨日書いた「井上陽水」のCD。

UNITED COVER 2
 

  こんな「雨」のお天気にはお似合いかもしれない。但し、アップテンポのラテン調の曲を除くが・・・。

 

 「真空管」が主体の我が自作アンプ群と、それに合いそうな「レトロ」のスピーカー群を、いずれも小一時間「温めて」から聴いている。

 

 ずいぶん昔、著名な「音楽評論家」(楽曲よりもアンプ類の批評が主だった、音響評論家?かな)が、「アンプ」も「スピーカー」も十分な「暖機運転」が必要と説いていたのを、今になっても忠実に「それ」を実行している。

 

f:id:tomy2291:20170912084254j:plain

 

 自作、6GA4sステレオメインアンプ。我がオーディオシステムのメインアンプです。最大音響出力は、片側3Wしか出ませんが、DIATONEの大型スピーカーを楽々鳴らします。製造後25年を過ぎました。(この時点でも、部品集めには苦労しましたが・・・)

 若者には、「なんじゃ!これ?」の部類に入るでしょう。

 

 

 今更なのだが、「映画音楽」を「フルオーケストラ」で演奏しているCD(DVD)又はLP盤を探している。邦画では、「砂の器」とか「八甲田山」とか・・・。「サウンドトラック盤」とは違うものだが。なかなか見つからないものだ。

 

 

 体調回復の為、家で静かにしていると、色々と思いつくもので、今度は、カメラアクセサリーの点検整備を始めたら、こんなレンズが。

 フィルムカメラ時代のレンズで、しばらく使っていない。点検したら、「カビ」とかは出ていないので使えそうだ。

 このレンズは、実は、「PENTAX」が製造したものではない。長野にある光学機器メーカー「COSINA」が製造し、「PENTAX」に「OEM」したもの。

 「PENTAX」の名前が付いただけで随分高価だったのを知ったのは、購入後暫くしてからだった。

 「F2.8」のもあるのだが、これは「F3.5」、一段暗い。でも、気に入っていたレンズだ。(フィルムカメラ時代のこと)

f:id:tomy2291:20170912085731j:plain

 デジタル一眼でも使ってみよう。色々とWEBを覗いてみると、まだ、お使いの方も多いように感じる。新型だけが使えるレンズでもないもんね。(負け惜しみですが・・・)

 

 

 

 さて、今日はお天気が変わりやすいようなので、小康状態の今、早めに、家族の夕食の食材を買いに出かけることにする。

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

「負傷者」続出。どうなる「秋場所」。

 

  かみさんがCDを購入した。あんまり「好み」ではない「井上陽水」の。

UNITED COVER 2
 

  相変わらず、独特のアレンジが、気になったり、良かったり・・・。一応、「CD-R」にコピーを取ったが、多分、聴かないかも・・・。

 「井上陽水」に、「カバー曲」は似合わない。独特の歌い方と言葉が「邪魔する」ことが多い。「カバー曲」には、その曲を最初に歌った(演奏した)方のイメージが色濃くついて回るので・・・。

 個人的な感覚なので、何とも言い難いが、バックバンドであった「安全地帯」と仲良くやってた頃までが「良く見えた」。

 

 

 さて、「体調」の方は、徐々に回復基調に・・・。ゆっくりですが、「ウォーキング」にも行ってこれた。でも、ここで無理するとロクなことがないので、数日、大人しくしていましょう。

 

 

  今朝の我が家上空。「秋」の空です。でも、直ぐに消えて、「夏」の「モクモク雲」に占領されてしまいました。

f:id:tomy2291:20170911064618j:plain

f:id:tomy2291:20170911064414j:plain

 カメラ:PENTAX Optio VS20 Compact Digital Camera

 撮影地:横浜市泉区 2017/09/11

 

 

 明日は、雨が降ったり止んだりのお天気と予報士は言う。あまり当てにはできませんが・・・。

 

 

 

 体調回復途中につき、家事の買い物と、軽い「ウォーキング」以外は大人しくしていたので、国営放送で、「大相撲秋場所」をゆっくり見た。

 何故か、今日は、「大荒れ」の一日だったような? 

 そうでなくても、横綱3人が「休場」で、面白味に欠けるのだが、今日は、「大関・高安」と「宇良」が対戦中に負傷。

www.asahi.com

 この先、どうなることやら。

 

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「田舎」のできごと。

 

 ローカルな話題で恐縮ですが、我が故郷「新潟」でのこと。

 

 衆議院新潟5区選出の自民党長島忠美」氏死去に伴う「補欠選挙」(10月22日投開票)で、自民党から立候補するとしていた、前新潟県知事「泉田裕彦」氏の周辺が騒がしい。

 自身のツイッターでも、立候補する旨を表明していたのだが・・・。

www.kenoh.com

 昨日(9月9日)の候補者選考会議で、支持者から「異論」が出て、候補者決定を延期。

news.biglobe.ne.jp

 「異論」の最も大きなものは、「原発再稼働」に対する「泉田」氏の姿勢。

 福島事故後一旦停止した「原発」の再稼働を推進する「自民党」に対し、知事の職にあった時から「事故原因の究明」無しでは「再稼働」は「検討」しない・・・との立場をとっていた(とっている)。

 

 まあ、いろんな利害関係が存在するのだろうが、新潟県民でもない(出生地ではあるが)者があれこれ言うまでもなく、「新潟5区」の住民の皆さんには「違和感」があるだろう。何とか議席を確保したい自民党のご都合主義に・・・。

 

 「泉田」氏が、自民党以外の党や無所属で出馬するとすれば、全く問題なく、それ相当の支持は得られるのだろうが・・・。

 

 当該、「東電柏崎刈羽原発」の再稼働については、政府・自民党東電の目論見とは相反する態度を執る、現「米山」知事に県内全自治体(刈羽村を除く)が同調している。

 

 と書いたところで、新しいニュースが入ってきた。

 元々、新潟5区は、「泉田」氏の地盤ではない。「落下傘候補」を出馬させるのなら、「我こそが!」と3県議が名乗り出た。

 さあ、どうする、自民党新潟県連。

www.sankei.com

 

 

 

 序でに、野次馬的に申し上げれば、「北朝鮮」のミサイルが「日本」を標的にした時、一体、何処に打ち込むでしょう?

 日本列島の「日本海側」にズラリと並んだ「原発」の何処か?でしょう。空恐ろしい光景が浮かんできませんか? 「稼働停止中」だから大丈夫なんて、冗談にも言えません。

 故郷新潟の海岸線には、1か所の発電所では、世界最大級の発電量を誇る?「柏崎刈羽原子力発電所」がある。

 ここに、ミサイルを打ち込まれたら、もう帰れない土地になってしまうかも知れない。

 「イージス艦」とか「PCA3」とか、迎撃できるでしょうか?

 

 

 

 知る人ぞ知る国営放送(NHK)記者の岩田さん。「アベ」の秘書か?と思わせるような言動を、「アベ」の外遊先から「現地レポート」と称して、ニュース番組に「生出演」していたが・・・。

news.livedoor.com

  月刊誌に「アベ」を批評する記事を投稿するまでになったという。

 「アベ」の身辺には、最近、似たような事象が幾つか発生している。皆さん、「見切り」をつけたかな?

 

 

 今日も良いお天気。風は少し冷たくなってきたが、日差しは、まだ、「夏」だ。

 このところ、体調が思わしくない。寝込むほどではないのだが、「体質」に少し変化が出てきたようだ。

 先日(1週間ほど前)、定期(1か月に一度)の受診時に「心電図」の検査をした。「心電図」の検査を経験したことのある方はお分かりと思うが、心臓の周りを中心に、幾つかの「電極」を肌に直接貼り付ける。

 今回に限って、この電極を張り付けた肌が「かぶれ」のように赤く変色し「汗疹」のような「ブツブツ」ができてしまった。今まで何回となく同じことをやってきて何ともなかったのだが・・・。

 

 とりあえず、市販の皮膚疾患用軟膏を塗って、快方には向かっている。次回の検査時には、このことを申告し、対処を依頼することになる。

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

「自分が一番!」。

 

 原子力空母「ロナルド・レーガン 」が横須賀基地(横須賀港)を出港し、「厚木基地」に駐機していた「艦載機」も、順次、空母に戻るような飛行をしていて、やっと静かな日々が戻ってくる・・・と期待していたが、見事に外れた。

 今、午後10時、わがもの顔で、「艦載機」が戻って来た。

 

 一体、私たちが住むこの地は「どこの国」なんだろう???

 どうやら、独立国「日本」ではないようだ。

 

 

 昨日、定期購読の愛読書、月刊「世界10月号」が届いた。

世界 2017年 10 月号 [雑誌]

世界 2017年 10 月号 [雑誌]

 

 

 はてな」の「はてな?」なところ。

 上の、「アマゾン」から探してきた「書籍情報」には、書籍の表紙のイメージが「?」マークだ。

 しかし、下の画面コピー(print screen)には、「アマゾン」から探してきた情報を表示するエリアには、書籍の表紙のイメージも表示されている。(この場合は、「Amazonの商品紹介」の一番上(一番目)の書籍情報)

 一番上の書籍情報をクリックし、その表示エリアの一番下にある、「詳細」をクリックし、「選択した写真を張り付け」(エリア一番下の「青色」の部分)をクリックしたのですが・・・。

f:id:tomy2291:20170909204834p:plain

 どうして、ここ(Amazon商品紹介)に表示されたものが、正しく、記事を書く画面の本文中に貼り付けされないのだろう。

 

 

 さて、書籍の紹介に戻って、

 

 今月号の「特集」は、「『1強』は崩壊したか」である。

 とっくの昔に「崩壊」しているのだが、代わりの「受け皿」がないので、国民も「仕方なく」任せている状態だ。

 これから読み解いて、引用できそうなところがあれば、これからの記事中に紹介したい。

 

 

 

 あるラジオ番組で、著名なコラムニストが「民進党」のことを上手く表現していた。

 

民進党」所属の議員さんたちの心の底に流れているものは、「自分が一番!」という

「気負い」だと。

 これが根底にあるので、「民進党」として何か統一したものを、決める、出す・・・という時に纏まらない、もしくは、どこまでも「賛成」or「反対」を貫き通す。

 それでも治まらない人は「離党」する。(「離党」は他の党でもあるが、その頻度や理由は少し異なる)

 

 「自民党」(ほかの党も同じだろうが)の場合は、自分の持論とは異なることが「党」の方針、決め事・・・になったら、持論は、一旦引っ込めて、それに従う。

 

 「政党」としての団結度は、この辺の各議員の対応で決まる・・・と、コラムニストは語っていた。

 

 全くその通りだ。

 

 「代表選挙」で、「前原」さんが選出された。「前原」さんの下で、「一致団結」するかと思ったら、もう、不協和音があちこちで・・・。

 「前原」さんでは「イヤ」と言っている連中は、「前原」さんが、「共産党との協力」に積極的でない・・・のが気に入らないらしい。

 

 この際、「解党」して、仲良しが集まって「新党」を立ち上げたらよろしい。

 

f:id:tomy2291:20170909125134j:plain

 

 

 明日も「良いお天気」が続きますように!

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

更なる「飛行物体」は?

 

 北の国は、明日、建国記念日だとか。まさか、記念に、「ミサイル」なんてないでしょうね?

 

 

 日中、家にいると、いろんな電話がかかってくる。

 最近多くなってきたのが、「〇〇アンケート」とか「〇〇調査」等に名を借りた「売り込み」。調査元の名前も、「△△協会」とか、如何にも・・・という名前を語って、「公益団体」の調査に見せかける手口が多い。

 

 昨日は、2件の電話があった。1件は「録音」で。1件は「肉声」で。「録音」で「△△協会・・・」とか言われると、前述の「公益団体」の調査を想像してしまう。いずれにしても、ロクな事ない悪質な販売が多かったりするので、安易な対応は避けた方が良い。必要があれば、知り合いに聞くとか、自分で探すことだ。

 

 先日は、「マンションにお住いの方で・・・」と、如何にも、当方の住環境を知ったかのような「語り文句」で始まる「肉声」の電話があった。(確かに、15年ほど前はマンションに住んでいたが・・・)

 どこから手に入れたのかは知らないが、かなり、古い、「名簿データ」だ。本題に入る前に教えてあげました。「私はマンションに住んでいません、過去にはありましたが・・・」。即座に電話が切れました。

 

 昨日の夕方の「ニュースショー」で、「訪問買取」のことを報じていた。いずれにしても、「あの手この手」で悪事をたくらむ者達が多い。気を付けましょう!!!

 

 

 

 9月7日の「朝日新聞」記事から引用します。少し気になる記事でしたので・・・。

 

 『同盟どう向き合うか』と題するインタビュー記事です。発言者は、伊藤忠商事社長を経て中国大使も務められた「丹羽 宇一郎」氏です。

 

 冷戦は終わりましたが、その後の米国による覇権も終わりました。一方、中国は世界第2位の経済大国となり、軍事費はこの間、40倍近くになった。世界情勢が変化しているのに、日本はこれまで通り日米同盟強化の一辺倒です。

 沖縄の米軍基地はなぜあるのか。米国を守る盾になるためです。しかし米国のために日本があるわけではない。なぜ日本のために日米同盟が必要なのか考えるべきです。それもなく法律を変え、専守防衛を超え、トコトコついていくだけではいけないと言いたい。

 同盟には光もあれば影もある。同盟の光ばかりを享受できると思い込み、日本は自国の安全保障に思考停止状態になっている。同盟の影、つまり自らも戦争に近づいてしまう部分を考えていない。

 

 北朝鮮が核実験をしました。しかし金正恩氏に核を放棄しろと言つても、絶対に放棄しないでしょう。生き残る唯一の道が核だと思っているからです。米韓は軍事演習をやったり、貿易を止めたりして、どうするつもりなのか。圧力だけをかけても、出口はない。出口なき戦略の先にあるのは戦争です。

 最近、北朝鮮や中国への強硬論がまかり通っています。危ないことを格好いいことだと思っている。戦争の真実を知るべきです。

 戦時中、空襲に遭いました。防空壕の入り口に焼夷弾が落ち、母が死ぬ思いで火を消した。いま戦争を知らない人が多すぎると思い、体験者を取材し、本にしました。 戦争の真実とは何か。それは。 「狂う」ということです。普通、人は人を殺せません。だから狂うしかない。また、実際には飢えと病気で死んだ人も大勢いました。

 安全保障とは、防衛力を向上させることだと思っている人が多いですが、それは違います。軍事力は安全保障の手段の一つにすぎない。軍事力より外交力、それを実現する国際政治こそが大事です。

 東シナ海の安全保障を議論するなら、中国とどう敵対せず、友好関係を築き、味方に引き入れるかが重要で、国際政治の出番です。

 過去に米国はぎりぎりのところでソ連との戦争を回避しました。それこそ政治家の役割です。

 1962年のキューバ危機。米国のケネディ大統領とソ連のフルシチョフ首相は水面下で何度も交渉し、米国がキューバに侵攻せず、ソ連キューバからのミサイル撤去で合意。米国はトルコからのミサイル撤去も秘密裏に約束した。核搭載爆撃機の離陸直前でした。ケネディ氏の指導力で軍事専門家の強硬論を抑えることができたと研究者は分析しています。

 

 中国大使として、習近平氏と十数回は会いました。そのたびに「両国は、住所変更できない間柄ですね」と言われました。隣国同士、仲良くするしかない、という含意です。日本の生き残りには中国の14億人の市場が重要です。経済格差や環境汚染など日本がかつて経験した問題に直面する中国には日本の知恵が必要です。

 安倍晋三首相と会談する時、習氏はにこりともしないとメディアは騒ぎます。こっちもしかめっつらしているからでしょう。相手は、自らを映す鏡です。

 尖閣諸島については、帰属の議論を2年間凍結してはどうか。その間に、漁業協定と資源開発を一緒にやったらいい。お互いが損をしない、政治の力で前向きな解決方法を考えてほしい。

 北朝鮮問題の解決については、すべての核保有国が2年間、核開発と使用を一切凍結する。その間に、唯一の被爆国日本が仲介し、米朝、米中で話し合う。これが唯一の道だと私は考えます。

 同盟の意味、特に影の部分が何なのかを考え、戦争には絶対に近づかないようにする。軍事力だけでなく、むしろ国際政治の力で戦争を避ける。それこそが安全保障です。政治家には、冷静で、したたかな交渉を期待したい。

 

 

 日々局面が変化していく「北朝鮮問題」。更なる「制裁」に向けて、「米国」は「石油禁輸」を主張し、中ロの反対する中で国連安保理の検討が進みます。

 

 引用記事中にある、以下の部分を、我が国政府は、もう一度考えてほしいものです。

 

 【・・・沖縄の米軍基地はなぜあるのか。米国を守る盾になるためです。しかし米国のために日本があるわけではない。なぜ日本のために日米同盟が必要なのか考えるべきです。それもなく法律を変え、専守防衛を超え、トコトコついていくだけではいけないと言いたい。

 同盟には光もあれば影もある。同盟の光ばかりを享受できると思い込み、日本は自国の安全保障に思考停止状態になっている。同盟の影、つまり自らも戦争に近づいてしまう部分を考えていない。・・・

 

 横須賀基地(横須賀港)に停泊中だった、米原子力空母「ロナルド・レーガン」が出港したそうです。朝鮮半島沖にでも行ったかな? 静かな「厚木基地」が戻ってきました。

 

 

 今日のボランティア活動は、心配した通り、「大雨」の中の活動になりました。朝から、まずまずのお天気だったのが、昼過ぎから「雨」が降り出して、一時は「警報」まで出るほどの雨。

 利用者さんが、ご自宅・玄関から福祉車両に乗り込むまでの十数メートルの距離。小雨程度ならほとんど濡れないのだが、今日の大雨はそうもいかなかった。

 幸い、利用者さんは然程濡れることはなかったが、私は、かなり濡れました。雨の日は仕方ないです。

 夏の雨とは言え、「雨に打たれて」は、あんまりいいことではない。明日起きて何ともなければ良いな・・・と思っている。

 

 

 仲良しディーラーの担当営業者が、新型の電気自動車のカタログを持ってきてくれた。チョット見、良さそうな感じ。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「新型」発売!

 

 米国は、国連安保理に、北朝鮮に対して「石油禁輸」を含んだ「制裁案」を提出したという。

www.msn.com

 これに対して、「アベ」は文句の一つも言えず「追認」、その他の理事国は「検討」、中ロは「反対」の意向という。

 

 そんな中で、「アベ」は、お友達の「プーチン大統領」と会談しては見たものの、あくまでも「話し合いで・・・」と従来の考え方を述べられて成果は無し。「北方領土」問題も従来の考え方を再度述べられてこちらも成果なし。

 

 米国の「ポチ」を見透かされていては、何も反論もできず。苦し紛れの共同会見も、「プーチン大統領」に押しまくられて・・・。

 

 まあ、期待されていなかった分、この程度でいいかな・・・。

news.nifty.com

 

 

 今日もはっきりしないお天気でした。晴れるんだか、雨が降るんだか、曇るんだか、なんでもありのお天気。

 予報によれば、明日は、「秋」が実感できるお天気になるとか。当てにはできません、信用もしません。このところ「ハズレ」が続いていますので・・・。

 

 

 明日は、福祉ボランティア活動(福祉車両運転)。「雨」が降らなければ良しとしよう。雨に日の、車椅子を利用される利用者さんの福祉車両への乗降は気を使う。利用者さんを雨に濡らしては、時に、体調の変化にまで及ぶこともあるので責任重大。

 

 

 「日産」から、電気自動車「リーフ」の新型が発表された。今度の型は、フル充電で400㎞走行が可能という。走行状況によっては、そこまで走行できないかもしれないし、もっと遠くまで走行できるかもしないが、いずれにしても、少し、バッテリー切れの問題は改善されたと思う。

 実は、「電気自動車」を買いたいと思っている。いつもお世話になっている営業担当者と時々話をするときに、「生家」(新潟)まで補充充電なしで走れれば・・・と言っていた。我が家から生家までは片道350㎞くらい。旧型では、途中、どこかで補充充電が必要だったが、今回の新型は、補充充電なしで行ける!

 この車が、自分で運転する最後の車になるかもしれないが・・・。乗り心地などは、今の愛車「ブルーバードシルフィ」の車検整備や点検時に代車として貸してもらっていて、「いいなあ~」と思っているので・・・。

 

 「発表展示会」に行ってみようかな?

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。