さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

体調も「曇り空」で・・・。

 

 今朝も「雨」、「晴れない」記録的な気候だそうだ。昨日の予報では、「雨」は未明には上がっていて、曇りながら「雨」ではない朝の筈だったが・・・。

 

 この影響で、特に「天候」の影響を受けやすい生活物資(野菜など)は値上がり傾向だという。プールや海水浴場の人出も芳しくなくい・・・、この天気じゃ仕方ないと思うが。

 ニュース番組では、ビヤガーデンで、「ひざ掛けを貸してください・・・」という「注文」があったとか・・・報道していた。

 

 

  昼過ぎに少し晴れ間が出て、久しぶりに「青空」が一瞬見えた。何日ぶりの「青空」だろう?

 

 

 ボランティア活動中に「待ち時間」があったので、こちらも久し振りに写真を撮ってみた。コンパクトデジカメなので、思うように撮れませんでしたが・・・。

 

f:id:tomy2291:20170817133127j:plain

 「水滴」が・・・。

f:id:tomy2291:20170817135608j:plain

 「虫」採れた?

f:id:tomy2291:20170817135514j:plain

 カメラ:PENTAX Optio VS20 Compact Digital Camera
 撮影地:横浜市泉区 2017/08/17

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 また、お天気が崩れそうです。

 

 体調も、このお天気のように、今一つ。

 

 

戻って来た!

 

 今日も朝から「雨」。お天気の神様に、すっかり見放されたようです。「猛暑」でも良いので「青空が、お日さまが」見たい。

 

 気象予報士の「森田」さんが、今朝のラジオ番組で言っていましたが、今、日本列島に横たわっているのは「梅雨前線」か「秋雨前線」かという質問を受ける・・・と。

 

 正解は「梅雨前線」(この時期に使う是非は別として)だそうです。

 

 ということで、この前線が去れば、また、「暑く」なるそうです。是非!そう願いたい。

 

 

 「甲子園」も、お天気が安定しないで、もう2日遅れですね。今日は中止ではないようですが、第一試合は、長野代表「松商学園」が、岩手代表「盛岡大付属」に敗れました。

 まだ、全国各都道府県1校代表制でなかった頃、「信越地区」代表決定戦で、新潟代表が負けることが多かった学校が「松商学園」でした。

 

 

 

 スポーツボランティア活動の一つ「湘南オープンウォータースイミング実行委員会」から活動資料が届いた。今年も一般ボランティアとして活動する予定だ。

shonanows.jp

 8月26日(土)、8月27日(日)の2日間開催されるが、私の活動は27日(日)のみ。一般ボランティアなので、12月の「湘南国際マラソン大会」のボランティア・リーダーよりは、気が楽だ。

 頑張っていきましょう!

 

 

 

 「米海軍・横須賀基地(横須賀港)」に、原子力空母「ロナルド・レーガン」が入港したようで、その艦載機が「厚木基地」に飛来している。

 

 また、戻って来た。

 

 騒音も戻って来た。

 

 朝から晩まで「煩い!」。

 

f:id:tomy2291:20170509090123j:plain

f:id:tomy2291:20170509094849j:plain

f:id:tomy2291:20170509090134j:plain

(写真は前回飛来時「2017/05/09」のものです。)

 カメラ:PENTAX K20D
 レンズ:TAMRON AF ASPHERICAL XR LD [IF] 28-300mm 1:3.5-6.3 MACRO
     + KENKO MC UV SL-39
 撮影地:神奈川県大和市 2017/05/09

 

 確か、「岩国基地」へ移駐する筈なのだが・・・。

 

 もっとも、「岩国基地」へ移駐しても、「厚木基地」が多少静かになって、「岩国基地」が、その分、煩くなるだけで、根本的な解決にはなっていない。

 

 「厚木基地」では、周辺住民らによって、「第五次騒音訴訟」が提訴された。日本と米国との間には、最高裁判所でも踏み込めない「協定」が存在しているので、結果は見えているのだが、それでも、現状を何とか改善したいという住民たちの声が行動を起こしている。

 

 

 

 午後なってから、少しだけ雨の止むことがあったが、それを待ちわびていたかどうかはわからないが、「蜻蛉」が「この時」とばかりに、多数、飛び回っていた。

 

 このよく分らない天候には、動物たちもついていけないのかもしれない。「蝉」と「蝶」は、例年に比べて「少な目」だ。

 

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 明日は、午後、福祉ボランティア活動(福祉車両運転)です。

 

 

今日は「終戦記念日」、「山の日」に代えて、この日を「国民の休日」にしては?

 

 村長さんよ!「頭冷やせ!」、「原発は地域に恵は齎さないから・・・」。

 ひとたび「コト」が起きれば、今まで支持していた奴らまでもが、村長何してる!!!???

 「家返せ!」「土地返せ!」「生活返せ!」「仕事返せ!」「補償金よこせ!」「見舞金よこせ!」「早く除染しろ!」・・・と攻め立てる。

www.msn.com

 わが故郷の地方紙「新潟日報」が、自紙の特集記事を纏めた「書籍」を刊行してる。勿論、「東電柏崎刈羽原発」に関するものだ。その中で、地元企業100社調査による集計でも「その恩恵は霞んでいる・・・」と結論付けている。

  参考までに読んでみることだ。

崩れた原発「経済神話」――柏崎刈羽原発から再稼働を問う

崩れた原発「経済神話」――柏崎刈羽原発から再稼働を問う

 

 

 

 ドブに金を捨てたも同然。「効果」を「疑問視」する専門家の方がはるかに多数であったことをもう一度思い出せ!。尚、「責任逃れのための追加的金の注ぎ込み」は「厳禁する!」。

www.msn.com

  「東京オリンピック」まであと3年。早く「アンダーコントロール」にしないといけませんが・・・・・。無理でしょうね。

 

 

 

 「イタリア」だけに「オー・ソレ・ミオ(ミヨ)」。この人(写真の人じゃないよ!)、多分、官僚たちの間では「英雄」だよね。「勲章」ものだ! 「国税庁長官」に祭り上げられた「就任会見開けない人」も然り。

www.huffingtonpost.jp

 

 

 

 いろんな人や、いろんな団体さんがおられるのですね。もっと静かにお参りすればいいのにね。閣僚は誰も行かなかったようで、きっと、「アベ」が「戒厳令」を出したんでしょう。こんな時期?ですから。

 いつも、これくらいに「気を使って」くれると、「支持率」が上がるかも?

blogos.com

 

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

「いつまでも忘れないで・・・」。

 今日も、当地は、「梅雨真っ最中」のようなお天気でした。

 

 かみさんが今日まで「お盆休み」で、日ごろ「やりたくてもできない家事」をやってくれました。

 少し家の中が綺麗になりましたが、やり残したところは、明日、オヤジがやる「ハメ」になりました。まあ、仕方ないですね。

 

 

 さて、政治。

 

 そうですか。でも、素直に受け止められませんね。「裏に」に何かがあるだろう・・・と思ってしまいます。それほどまでに「信頼」を失ったことを肝に銘じていただきたい。まあ、正直な所、「裏」に何かある事には違いないでしょう。「8億円ディスカウント」についても「地検」が調べているそうですから・・・。

www.msn.com

 

 

 

 

 「ANA」機が与圧関係のトラブルで、羽田空港へ引き返して緊急着陸した事と、32年前の「JAL123便事故」との「類似点の多さ」を先日書きましたが、一つ書き忘れていました。

 

 「ANA]機が、羽田空港緊急着陸した時刻とほほ同じころ、「御巣鷹の尾根」に近い場所では、「三十三回忌」が行われていたのでした。

 

 この「三十三回忌」は、「年忌法要」では特別の意味を持つ弔いで「弔い上げ」と言います。

 以下、「弔い上げ」について少し調べてみました。

 

「弔い上げ」

 年忌法要は、主に一周忌、三周忌、七周忌…などがありますが、このうち三十三回忌を堺に、故人をご先祖様として合祀されるようになります。
 これを「弔い上げ」と言い、地域によっては五十回忌のときに弔い上げを行うところもあります。
 亡くなられてから33年ほどの期間が過ぎると、法要をとり行う子供たちも高齢になり、年忌を続けていくのが難しい状況になっていきます。
 そのため、仏教神道ではこの三十三回忌や五十回忌を目安として、それ以降は仏事をせずに年忌法要を終了するようになりました。

 また、仏教では亡くなってから33年経過すると、生前に罪を犯した人であっても無罪放免になり、極楽浄土へと旅立てるという考えがあります。
 旅立ったあとは故人としてよりも、家系のご先祖様として子孫たちに信奉されるようになるのです。

 

  こんな事を考え合わせると、「『弔い上げ』は仕方ないが、いつまでも忘れないでいてくれ・・・」と言われているような。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 今週のボランティア活動は、8/17(木)です。

 

 

 

「巡りあわせ」。

 

 なんの巡りあわせだろう?

 

 32年後の同日のできごと、

 同じ空港・同じ行き先・ほぼ同時刻離陸、

 ほぼ同時刻・ほぼ同じ上空でトラブル発生、

 ほぼ同時刻緊急着陸(JAL123便は墜落)、

 機材は、Boing社製日本国内向け仕様(短距離運用が多く、それによる離着陸回数が多い為、足回り等が強化されている。与圧システムも同様に。)。

 推定されるトラブル原因は「与圧システム」の異常(JAL123便も圧力隔壁の破損による与圧空気の異常な流れによって機体後部の破損が原因とされているが・・・。)。

 

www.asahi.com

ANA、羽田発伊丹行きに与圧トラブルか 伊豆半島で引き返し緊急着陸

news.livedoor.com

 

 

 とにかく、大事に至らず、不幸中の幸い。

 

 

 昨日は10年ぶりくらいで「東京・渋谷近辺」をかみさんと歩いた。まだ全ては完成していないのだが、再開発真っ最中の「渋谷」。

 先ずは「人!人!人!」、人の多さに気分悪くなりそうだった。次に「煩い」。次に「街の色が不自然」。次に最も身体に堪えたのが「空気悪い(色んな匂いが混じって・・・)」。

 

 日々、田園風景の中で生きている身には、「行きたくない場所」だ。 そこから少し離れたり、路地に入ったりすると、「落ち着いた普通の街並み」があったりもするのだが・・・。

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 今日は「青空」の良い天気になりそうだが、長くは続かないようだ。

 

 甲子園!、新潟代表「日本文理高校」初戦突破!おめでとう!!! さて、甲子園へ応援に行く準備を進めなければ・・・。

 

 

 

「お上りさん」。

 

  朝から降っていた「雨」が止みました。久しぶりに「お日様」を拝めそうです。

 

 

 花に付いた水滴が、まだ、乾いていません。「宝石」のよう・・・とは、言い過ぎか?

 

f:id:tomy2291:20170812110527j:plain

f:id:tomy2291:20170812110508j:plain

 カメラ:PENTAX Optio VS20 Compact Digital Camera
 撮影地:横浜市泉区 2017/08/12

 

 

 

 「トヨタ」が最近「焦っている?」ように見えるのは私だけだろうか?

 

 EV(電気自動車)の開発を共同で・・・と言うことが主な理由として、他社への出資や提携を矢継ぎ早に進めている。

 

 「プリウス」に代表される「ハイブリッド車」は、「環境規制」では「EV(電気自動車)のカテゴリー」には入らないそうで、極端な事を言えば、数年後には、米国・カリフォルニア州では「クルマ」を売れなくなる。(と言うのは極端極まりない言い方で、販売台数の何割かは「電気自動車カテゴリー」のクルマでないと課徴金のようなものを収めなければいけない・・・)

 

 他社に先駆けて開発した自信作である(自信作であった)「ハイブリッド技術」の上に「胡坐をかいていた」のかも知れない。

www.msn.com

 因みに、「トヨタ」の「環境規制」対策のもう一つの「水素自動車」はどうしたんでしょう? 一般販売開始時の、あの、華々しさはどうしたのでしょう?

 我が家の近くのGSにも「水素ステーション」がありますが(その頃TVにも出ました)、「水素補給」しているところを見たことが一度もない。

 

 「電気自動車」も「水素自動車」も、「トヨタ」のことですから、その技術力と資金力だけで何とかなりそうなものですが、他社を巻き込んでということになると、もう一歩先に目指すターゲットを設定しているのかも知れない。(例えば、「自動運転技術」を付加したもの・・・とか)

 

 

 

 昨日は「山の日」でした。何で、8月11日➡「山の日」なのかについてはこんな記述を見つけた。WEB上では、いろいろと、その由来が書き込まれていますが、以下の事が真実のようです。

 

 『8月11日は「山の日」という祝日になった。ただ日付設定は山にまつわる特別な由来はない。超党派議員連盟は当初、お盆休みと連続させやすいとして8月12日とする案を決めた。

 ところがこの日は、1985年の日本航空123便墜落事故と同じ日。これでは「御巣鷹山の日」になるという意見が出て、変更された。月曜日に設定して3連休化する「ハッピーマンデー」化の声も挙がっているそうだが、12日を避ける手段がない限り難しいだろう。』

 

 

 JAL123便事故から32年です。この事故の「原因究明」についても、現在の政局と同じように「隠蔽(かくす)」が行われたようです。ただ、「風化(人々が忘れ去る事、関係者がこの世を去っていく事)」を待つのではなく、「真相」を明らかにしてほしいと思う。

 これについても、刊行された書籍やWEB上での記述から、「事故調査委員会」が「事故原因と『推定』した事項」には「無理がある」ことがわかる。

 

 

 さて、今日は、何年振りかで、現役時代通いなれた道程を通って、都内某所まで行く。すっかり「お上りさん」気分だ。

 

 

  さて、出かけます。

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

  

「つながる」。

 今朝も「雨」。昨夜から降り続いている。一時、「水不足」とかで、「ダム」の取水制限が行われたが(神奈川県は制限されませんでしたが)、この前の「台風騒動」で降った雨のおかげで解消。

 と思ったら、今度は「日照不足」とか。平年値の半分くらいの時間しかお日様が照らしてくれていないようで、農家の皆様は大変なようです。 

 

 気象が不安定ですね。

 

 

 

 米国カントリーミュージックの大御所「グレン・キャンベル」さんが亡くなりました。


恋はフェニックス - グレン・キャンベル


Glen Campbell - Wichita Lineman


Glen Campbell - Rhinestone Cowboy (with lyrics)

 大好きなミュージシャンでした。

 晩年は「アルツハイマー病」を患っていたようです。ご冥福をお祈りします。

 

 「カントリーミュージック」は好きなジャンルの一つです。

 

 「グレン・キャンベル」さんとは、少し、方向が違いますが、「ジョン・デンバー」さんも好きなアーティストの一人です。残念ながら飛行機事故で亡くなりましたが・・・。


John Denver - Take Me Home, Country Roads 【720P】  カントリー・ロード


John Denver - Annie´s Song

 

 

 

 昨日、「スマホ」の事を少し書きました。

 

 先日、旧友から携帯メールに連絡があって、現役時代に「個人的データ処理」に多用した「Microsoft Access」(データベースソフトウエア)の使用方法についての質問でした。

 その回答は、携帯メールに書けるほど単純なものではありませんでしたので、PCメールに、懇切丁寧に、質問に対するかなりの長さの回答文と、プログラム例(テキストファイル)と、その解説文を送りました。

 

 

 その後、携帯メールに返信があって、何とか問題は解決した・・・という知らせがあった。ついでに、「Twitter」や「Line」はやっていないのか?という質問が付いていたので、「必要性を感じないのでやっていない・・・」と返信したら、半分笑い飛ばしたような文面で「現役の頃からちっとも変っていない、貴方らしさが良いですね・・・」という返信が来た。

 お礼の言葉の次は「それ」かい?と思ったが、旧友はそれらの方法で「つながり」たかったのでしょう。

 

 それ以前に、いまだに「ガラケー」なので「無理」です。

 

 

 退職し、仕事や人間関係から逃れて、気ままに暮らしたいと思っている頑固老人には、そのような媒体を経由した「つながり」は不要です。

 とはいえ、そういう状況になってしまっている現状を、参加すべきは別としても、認めざるを得ないことも事実。

 

 「見る」「聞く」「話す」が遠ざかっていくようで、嘆かわしいですが・・・。

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 明日はクラシックコンサートに出かけます。