さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

「J2」の舞台で結果を出そう!

 

f:id:tomy2291:20171223094916j:plain

 

 来季J2に降格する我が「アルビレックス新潟」ですが、そうでなくても、毎年、この時期「選手流出」が続く。

 

 まあ、成績もイマイチで毎年降格圏をウロウロするチームですから、そんな動きもサポーター界隈では慣れっこになっている部分もあるのですが・・・。

 

 成績がイマイチならチームの台所事情もイマイチで、代わりに呼べる選手にも限りがあって「補強」とは言い難い状況がずっと何年も続く。

 

 そんな中で、他チームと比較しても少ない契約金でも移籍してきてくれる選手には「有難い」以外の何物でもない気持ちはサポーター界隈では当たり前の話。

 選手にとってみれば、J3よりもJ2、J2よりもJ1の舞台でプレーできるのが最大の関心事であるわけで、それを振り払える「何か」がなければ我が「アルビレックス新潟」に加入してもらえない。

 

 昨季から今季にかけては主力のブラジル人選手が2名(浦和レッズ鹿島アントラーズ)引っこ抜かれたのが痛かった。

 

 しかし、我が「アルビレックス新潟」ではスタメン当たり前で毎試合先発メンバーとして出場を果たしていても、移籍先ではそうもいかず、上記2名のブラジル人選手は時々試合に出れない事も。他チームの選手層の厚さを思い知らされることにもなる。選手層の厚さの他にも「技量」の程度も違いを見せつけられることにもなる。

 実際、その選手が出場している試合を観戦していると「下手になったかな?」と思ってしまう場面に遭遇する。裏を返せば我が「アルビレックス新潟」で輝いていても移籍先チームではそれを活かす場面が少ないかそのチームの戦術に溶け込めないか・・・なのだろう。

 ブラジル人選手の発掘には定評のある我が「アルビレックス新潟」なのだが、せっかく育てた選手が「高額」な契約金を手に他チームへ移籍しても、あまり輝けなくて数年でいなくなってしまうのは情けない気がする。数年前に相次いで高額の契約金と共に「浦和レッズ」に移籍したブラジル人選手2名は、程なく消えた。Jリーグのチームではなくて他国のリーグで輝いているのならそれでも良いのだがそうでもないようだ。

 

 さて、話は、最近の「選手移籍」状況を。

 

 DF大野選手は幾つかのチームへ期限付き移籍を続けた後に古巣の我が「アルビレックス新潟」に帰ってきたのだが、J2では居心地が悪い?のでしょう来季J1に昇格を果たした「湘南ベルマーレ」へ完全移籍決定。一時期期限付きで所属していたチームでもあり第2の古巣へ戻ったともいえる。ケガが完治したのか気になるところだが「もっと上を目指したい・・・」ともコメントしているので思いが叶うよう頑張ってほしい。我が家から「平塚」は近いので偶には観戦にいってみたい。

 

 GK守田選手は同じJ2の「松本山雅FC」へ完全移籍。昨季までは我が「アルビレックス新潟」の守護神としてゴールを守っていたのだが、今季「浦和」から移籍してきた大谷選手に即座に正GKの座を奪われ出場機会が激減していた。「松本山雅FC」には我が「アルビレックス新潟」をJ2からJ1に引き上げてくれた反町氏が監督として頑張っておられる。ご健闘を祈る。同じJ2なので対戦時には正GKとして元気なところを見せてほしい。

 

 FW鈴木選手(と書くよりは「武蔵」と書いた方がわかりやすいか)は来季J1へ昇格する「V・ファーレン長崎」へ完全移籍。オリンピック代表選手ということで期待されていたのだが・・・。今季は途中から「松本山雅FC」へ期限付き移籍していた。ハッキリ言ってJ1の舞台でプレーしたいようだ。「V・ファーレン長崎」には我が「アルビレックス新潟」から期限付き移籍しているFW平松選手もいる。多分、平松選手も我が「アルビレックス新潟」には帰ってこないだろうから同じFW同士で競い合って結果を出してほしい。

 

 この他にも戦力外となった選手や引退する選手もおられる。我が「アルビレックス新潟」で輝いていたころを思うと残念な気もするが時の流れは止められない。

 それぞれの道で頑張っていただきたい。

 

 ただ、「この選手には残ってほしい・・・」とサポーター界隈で話題にしている選手のうち何人かは「契約更改」を早々と決めていただいているのは心強い。

 これから年末及び年初にかけての「契約更改」情報や「新規加入(移籍)」情報が気にかかるところだ。

 新監督も決まり、年が明ければすぐに「始動」だ。

 

 J2はJ1よりチーム数も多い。来季も出来る限り応援観戦に行きたい。

 ケチケチ旅行で経費節減に努めながら・・・。安倍政治のように借金満載で大盤振る舞いは不可!

 

f:id:tomy2291:20171223094916j:plain


 

 

 今日も朝から良いお天気です。相変わらず「冷え」ます。明日は少しだけお天気が崩れるようで、少雨のカラカラ天気が少し解消されるかどうか。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

冬の到来。今日は「冬至」。

 

 今日も良いお天気でした。相変わらず「寒い」日が続きます。

 

 今日は「冬至」ですね。ここまでくれば、もう冬かな?と感じます。今シーズンは例年よりは少し早い「冬の到来」のような気がします。

 「ゆず湯」にしますか? 「かぼちゃ」を食べましょうか?

 

 

 さて、幾つかニュースを並べてみました。 

 

 「のぞみ」の「重大インシデント」では、「当事者」も「マスコミ」も「国民」も、その事象の重大性が十分に理解できていないように思います。頭を下げて反省を口にした経営陣もどの程度の危機感を持ったか・・・。

headlines.yahoo.co.jp

 

 

 話し合って結論を出して物事を推し進めていく事が最大の仕事である方々が、独裁者とも言える一人(又は少人数)の思いつきで国が動く。

 それを止めるのは、後ろに控える財界人かも知れませんが、違うと思います。「国民」です。「国民」がもっともっとしっかりと判断しなければいけないのでしょう。「国民主権」ですから。

www.msn.com

 

 

 「制裁」だとかなんだとか言っても抜け道は幾つでもあります。世界160か国と国交がある国に、国交のない数か国があれこれ言っても届くものも届きません。

 内戦が続いている国や地域に、平気で武器を売り込む国々の「商売」も同じようなものです。

blogos.com

 

 

 この国のメディアは死んだも同然ですね。もっともっと筋の通った「正論」を書き報道するメディアの出現(又は改新)が待たれます。

blogos.com

 

 

 今日は、来季J2に降格する我が「アルビレックス新潟」の「サポーターズカンファレンス」議事録のその内容を一つ一つ吟味して読んでいたら、写真撮りにも行けず、記事を書くこともままならない状況になってしまいました。(議事録は、アルビレックス新潟公式WEBサイトに載っていますので興味のある方はご覧ください。)

 サポーターの一人として、特に今回の「カンファレンス」には出席したかったのですが、スポーツボランティア活動(湘南国際マラソン大会)と重なって出席できませんでした。

 来季J2での健闘を期待したい。ただそれだけですが・・・。

 

 

 今日は「奇形心臓」の受診日でもありました。このところ自分自身では「悪くない体調」と感じていましたが、検査結果を見る限りそうでもないようで、主治医から幾つか指示がありました。治る見込みは100%ない疾患なので、付き合っていくしかありません。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

「優先」するものは?

 

 今日も良いお天気でした。風が冷たかったですが。この所「雨」が少ない・・・という話題が天気予報で聞かれるようになってきました。

 この時期の「少雨傾向」は、年が明けてから「雪」が降りやすくなるそうで、「雪」への対策が皆無な当地には困ったものです。

 

 

  不具合の報告を受けた「指令」は何を思ったでしょう。この電車を止めることによる「ダイヤ」への影響を真っ先に考えたでしょうか? それとも、不具合の状況をもっと詳しく知りたいと思ったでしょうか?

www.msn.com

 答えは、「定時運行」が優先しました。「新幹線神話」も頭をよぎったでしょうか? その答えは「裏目」に出ました。

 また、不具合を感じ取った運転手や車掌は「指令」に対して「何を」伝えたかったのでしょうか? 途中から乗り込んだ「保守」担当も同様です。

 少なくとも、「人命」は優先しなかったようです。

 

 「世界に誇る定時運行」なんかどうでもよくありませんか! 「人命」を蔑ろにした「運行」などありえないことです。過去に起きた事故や不具合から「何も感じ取っていない」と言われても反論できないでしょう。

 

 

 政治の世界ではこんなことが話題にのぼり始めているようです。

news.nifty.com

 悪巧みが、また、始まります。

 

 

 そろそろ(遅きに失したかも知れないが)「異次元緩和」の責任を明確にし、自ら潔く責任を取ってほしい。

www.msn.com

 とうとう、日銀が買い込んだ国債は500兆円を超えたそうです。責任を取るにあたっては、この国債をどうするのか明確な処方を示すことが必要です。

 多分、他人事のように「困ったね」で終わりでしょう。初めから「出口戦略」など持ち合わせていなかったでしょうから・・・。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 明日は「奇形心臓」の受診日です。このところ少し体調も良くなってきたので、主治医から「朗報」が聞かれるかも知れない。

 

 

 

新幹線は『人』を乗せて走ります。

 

 確かに台車に亀裂が入ること自体に問題があるのだが、運輸安全委員会の方のコメントに「昨日今日できた亀裂ではないでしょう。日々の目視検査などで発見できなかったのでしょうか?」という言葉がある。

www.kobe-np.co.jp

 日々の、日常の、目視点検で発見できない異常を、他の新幹線車両も含めて全台目視検査しても異常は発見できないでしょう。今回の目視での総点検で発見したとすれば、今までの目視検査はなんだったのだろう?と言われても反論できない。

 

 もっと大事な事は、何故?異常を見つけた時点で「運行」を止めなかったのだろうか。時速300㌔で突っ走る新幹線だ。「安全第一」を貫き通すべきではないだろうか。「運行」優先では困る。

 

 

 日本の工業製品全般に言えることだが、その設計思想が昔と随分変わってきていると思う。コンピュータを使った構造解析とかいろんな方法で「無駄を省きながらも強度を維持する・・・」的なモノ造りが一般的になってきている。

 そこに落とし穴はないのだろうか?

 

 「新幹線神話」は、無駄はギリギリそぎ落とす的な設計思想では維持できないようにも思える。

 しっかりとしたメインテナンス体制が構築されていればよいのだが、今回の「見逃し」を見る限り無理なようだ。

 

 

 今度は「スバル」で燃費不正? スバルのエンジンは他社と構造が異なるので単純な比較はできないと思うが、あんまり良くないという声をよく聞く。普通に燃費を意識して車を走らせてカタログ値の8掛けくらい。スバルは6掛けくらい。最新モデルは改良されているとは思うが・・・。

blogos.com

 スバルのエンジン構造は、水平対向型。他社の多くは(殆どは)、直列型又はV型。

 

 いずれにしても、このところ、次々に明らかになる企業の不正問題。この国、企業に限らず、あるゆる面で「何かおかしい、何か変」だ。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「あぶない刑事」ではなくて、「あぶない新幹線」。

 

 今日も良いお天気でした。朝の冷え込みは今年一番だったようです。畑は真っ白でした。

 

 今日は久しぶりにフルコースのウォーキング(片道4キロ往復8キロ)に行ってきました。体調も回復してきました。

 

 しばらく行かなかった(行けなかった)道端の風景が少し変わっていました。

 

f:id:tomy2291:20171219112957j:plain

f:id:tomy2291:20171219113007j:plain

f:id:tomy2291:20171219113022j:plain

f:id:tomy2291:20171219113028j:plain

 もう咲きだしました。

f:id:tomy2291:20171219113040j:plain

f:id:tomy2291:20171219113046j:plain

f:id:tomy2291:20171219113054j:plain

f:id:tomy2291:20171219113101j:plain

 最後は、やはり「富士山」。

f:id:tomy2291:20171219113112j:plain

f:id:tomy2291:20171219113118j:plain

 使用カメラ:PENTAX K200D

 使用レンズ:smc PENTAX-FA 1:3.5 100mm MACRO

 使用フィルター:Kenko MC UV SL-39

 撮影日時&場所:横浜市泉区 2017/12/19

 

 

 和泉川の堤防では、ボランティアで植栽の手入れをやっている「おじいさん」に逢いました。名前はお互い知らないのですが、顔を合わせると二言三言話をします。ここでも最近の人の心の変化が表れていて、折角育てた植栽を持ち帰られてしまったり、除草剤のような薬品を撒かれたり、犬の糞を始末しないで置いていかれたり・・・と被害が多発するようになったと嘆いておられました。

 別れ際には、必ず、「綺麗に撮ってあげてね」と声をかけてくれます。心が和むひとときです。

 

 

 さて、

 

 「おぼっちゃまくん」の本領発揮です。名門家のご出身で何も位が付いていなかったころ「外務省」を「害務省」と呼んでいたのは誰でしょう? 大臣になった途端に「外務省は大変だ・・・」はないとおもいますが、如何でしょう。ご本人の信頼性に疑問符が付きます。

 「安倍」は、その「おねだり」に答えてくれると思います。防衛予算に比べたら比較のしようがないくらいの少ない金額ですから・・・。但し、昨日も書きましたが「従順なポチ」になることが条件です。

www.msn.com

 尚、内閣の味方「産経新聞」を敵に回してはいけません。

 

 

  あと3㎝!。今更、頭を下げても遅いですね。トラブルを認識しながら3時間ぶっ飛ばして走行なんて有り得ません。運輸安全委員会の方も「急に起きた問題ではないだろう。何故、もっと早く見つかられなかったのか?・・・」と苦言を述べていた。(NHKの7時のニュースで)

www.sankei.com

 ちゃんとした点検をやっていないのか?できないのか? 危なくて乗れません。

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

「体質」は変わりません。

 

 この業界も、いつになっても体質は変わりませんね。「相撲」の事と同じです。

www.jiji.com

 「リニア」建設については、JR東海は国から多額の資金を(3兆円)低利で借り入れ?ていますのでね。政治家の一人や二人関係していてもおかしくありません。

 確か?この資金借り入れの時に「安倍」が一生懸命になっていたように記憶していますが・・・。資金を貸すから開通時期を・・・と。違ったかな?

news.nifty.com

 大林組会長だけではありません。「安倍」と「JR東海のお偉いさん」は、かなりの頻度で会食を共にする方ですので・・・。また一つ・・・。

 「リニア」にかける「安倍」の勢いは半端ではありませんでしたので・・・。

 

 「野党」の皆さん、しっかり調べてください。色々と出てくると予想されます。

 

 

 この方も、とうとう、「安倍」の手下に成り下がりました。「外相専用機」を買ってもらう見返りに従順なポチになります。

www.msn.com

 

 

  写真は相変わらず家の近くのみ。それでも、早春の花が、もう咲いていました。

f:id:tomy2291:20171218140056j:plain

f:id:tomy2291:20171218140103j:plain

f:id:tomy2291:20171218140114j:plain

f:id:tomy2291:20171218140120j:plain

f:id:tomy2291:20171218140127j:plain

 使用カメラ:PENTAX K200D

 使用レンズ:smc PENTAX-FA 1:3.5 100mm MACRO

 使用フィルター:Kenko MC UV SL-39

 撮影日時&場所:横浜市泉区 2017/12/18

 

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「治外法権」とは何でしょう?

 

 今日の記事は少々お堅い話です。でも、日本国民にとってはとても重要な知っておかなければならない事柄です。

 

 東京のど真ん中(ど真ん中と言うと、千代田区とか港区とか)に米軍基地(基地というと兵隊さんが銃を肩にかけて歩いていたり戦闘機が離発着していたりを想像しがちですが、この場合はそういった物騒なものではなく、精々、ヘリコプターの離発着ていどの基地)はあると思いますか?

 以下に東京都のWEBサイトを参照してみてください。ご覧いただければお分かりになると思いますが港区に2か所あります。

 

 都内の米軍基地/東京都都市整備局

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/base_measures/tonai/tonokiti.htm

 (右クリックで「新しいウィンドウで開く」を選択してください。)

 

 〇 赤坂プレスセンター(隣接して「六本木ヘリポート」がある)

 〇 ニューサンノー米軍センター

 以上2か所です。その他の地区を合わせると東京都には7か所の米軍基地(軍関連施設)があります。

 

 「六本木ヘリポート」は、先に来日した「トランプ大統領」が「横田基地」からヘリコプターで飛来したところです。途中でゴルフ場に立ち寄りましたが諸外国の要人が来日する際のルートである「羽田又は成田など」を経由していません。国賓として来日したにもかかわらず「日本国への入国手続き」は行っておらず、「横田基地」⇒「六本木ヘリポート」と治外法権の軍関連施設を渡り歩いて「軍関係者として」(入国管理担当官庁の公式見解)来日し離日しました。メディアはこれを問題視しませんでした。

 「ニューサンノー米軍センター」は、宿泊や会議に使用されますが、日本の内閣や国会や裁判所より「上に」位置する「日米合同委員会」が開かれる場所です。「安倍」が何と言おうとこの委員会での決定事項が全てに優先します。未だに「米国の占領地」を意味する「日米地位協定」もここで話し合われます。

 

 最初の問いかけに対する答えはこんなところです。

 大使館ではない「治外法権適用」の場所が東京のど真ん中に存在します。

 

 そんなことは良く知っているよ! という方へもう1つ質問をさせていただきます。戦後70年以上経ても、尚、事実上日本の国土全体が米軍に対して「治外法権下」にあるということは? ご存知ですか。

 

 

 と、まあ、偉そうに書きましたが、出展元はこの本です。読み始めの部分を私なりに自分で理解しやすいように加筆などしてみました。

知ってはいけない 隠された日本支配の構造 (講談社現代新書)

知ってはいけない 隠された日本支配の構造 (講談社現代新書)

 

  まだ出だしだけですので、これからも続けていければと思います。

 

 

 

 さて、せっかくの日曜日でしたが昨日の少しの暖かさに慣れた?せいか今日の風の冷たさは身に沁みました。横浜の今朝の最低気温は5℃とかニュースでは報道していましたが、これは海に近い横浜のど真ん中にある横浜気象台での観測値。我が家はそれよりはるか内陸にあるので数℃低い。ウェザーニューズの今朝の横浜市泉区の観測値は1℃だった(WEBでの公表値)。

 

 朝7時前の「朝焼け富士山」を撮ってみた。コンデジではこの程度。

 

f:id:tomy2291:20171217221949j:plain

f:id:tomy2291:20171217221955j:plain

 使用カメラ:PENTAX Optio VS20 Compact Digital Camera

 撮影場所&日時:横浜市泉区 2017/12/17

 

 

 「文春オンライン」の記事から一つ。失礼な言い方かもしれないが「面白い」。「面白い」とは、思わず笑ってしまう「面白さ」とは若干違う(私の場合)。

blogos.com

 

 

 

 また暫くは寒い日が続くようだ。体調管理には気を付けたい。

 今週の福祉ボランティア活動は、自分の「奇形心臓」の受診日と重なったこと勝つ層を辞退したこともあって1日のみだ。

 

 明日もゆっくりのんびりいきましょう。