さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

政治家に「ウソ」は付き物。

 

 ☸☸☸☸☸ 初めに ☸☸☸☸☸

 

 気温が10℃まで上がらず、寒い一日でした。

 冬だから仕方ないですね。

 夕方には、「霙」らしき物体が落ちてきたような・・・、週末から来週にかけて「寒波」が来ると、天気予報コーナーで、気象予報士さんが注意を呼び掛けていました。

 

 ☸☸☸☸☸ 今日の引用記事 ☸☸☸☸☸

 

 朝日新聞WEB版から引用させて頂きました。

 松野官房長官も大変ですね!

 「漢字」の読めない人が、また、暴言を吐いている。暴言と言うより、「ウソ」を平気で語るアホ!

www.asahi.com

 

 ☸☸☸☸☸ 今日の記事 ☸☸☸☸☸

 

 松野博一官房長官は17日の記者会見で、原発で死亡事故が起きていると説明し、「痛ましい事故が発生しないよう事業者を指導していきたい」とした。

 原発では2004年に関西電力美浜原発福井県)3号機で配管が破損して作業員5人が死亡する蒸気噴出事故が発生。原子力関連施設では1999年、茨城県東海村の核燃料加工会社「JCO」東海事業所の臨界事故で、作業中の2人が死亡している。

 わざわざ書くことでもないが、こうやって「擁護」するから図に乗るのです。以下に。

 松野氏は17日の会見で、「死亡事故ゼロ」とした麻生氏の発言への見解を問われ「原発において直接、放射線障害で亡くなった事例はないと認識している」としつつ、「JCO臨界事故で2人が亡くなり、原発敷地内では労働災害などによる死亡事故は発生している」と語った。

 原発事故による死者をめぐっては、高市早苗政調会長(現・経済安保相)が2013年に神戸市内であった党の会合で「事故を起こした東京電力福島第一原発を含めて、事故によって死亡者が出ている状況ではない」と述べ、原発再稼働をめざす考えを示した。ただ、福島第一原発事故では多くの避難者や避難に伴う関連死が出た。地元から批判が噴出し、高市氏は後に発言を撤回し謝罪した。

 政治家に「ウソ」は付き物かも知れない。

 「選挙公約」で、それが実現できるのは(実現できたのは)、数えてみれば、幾つもない!

 皆さん、思い当たる事柄を検証してみてください。

 

 ☸☸☸☸☸ 今日の写真 ☸☸☸☸☸

 

 「造園業者」の「製品置場」にお邪魔しました。

 「白梅」の蕾が膨らんできました。


    撮影地:横浜市泉区   撮影日時:2023/01/17

 

 ☸☸☸☸ 今日の写真・使用カメラ&レンズ&リアコンバーター ☸☸☸☸

 

              PENTAX K-5Ⅱs

              PENTAX K-3

              PENTAX K-3Ⅱ

              smc PENTAX-DA 1:3.5-6.3 18-250mm ED AL [IF]

              SIGMA 18-300mm 1:3.5-6.3 DC

              SIGMA 18-250mm 1:3.5-6.3 DC HSM

              TAMRON AF 70-300mm 1:4-5.6 TELE-MACRO(1:2) LD Di

              TAMRON AF 17-50mm F/2.8 [IF] ASPHERICAL LD XR DiⅡ

              KENKO Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ

              Nikon Coolpix S2900

 

 ☸☸☸☸☸ 今日の写真・撮影画像データ処理 ☸☸☸☸☸

 

             NCH Software PhotoPad V.10.01(無料版)

             GIMP V.2.10.32

 

 ☸☸☸☸☸ 今日の使用PC ☸☸☸☸☸

 

               dynabook R/83/PW : Windows11 pro(本文作成処理)

               HP Compaq Elite 8300 USDT : Windows11 pro(画像現像処理)

               Lenovo Thinkpad L560 : Windows11 pro(本文作成処理)

 

 ☸☸☸☸☸ 終わりに ☸☸☸☸☸

 

 人命に関連した事件が多発していますね。

 人の「心」が、少し変わってきているのかも?・・・、と、思ったりもする。

 

 「さりげなく・・・- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 ご意見、ご感想、ご批判などは、遠慮なく、「ブックマーク」や「コメント」にお書きください。

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。