まだ、前モデルの「PENTAX K-1」も購入できていないのに、もう、新しいモデルの「PENTAX K-1 Mark II」発売されるようです。
まあ、「写真撮影知識」なんぞはほとんど持ち合わせていないオヤジには、これくらいの機種になると、「宝の持ち腐れ」と言うのが正しい判断でしょう。
逆に言えば、これで、前モデルの「PENTAX K-1」の「中古品」が少し入手しやすくなるかもしれない。(今使っている「PENTAXのデジタル一眼レフカメラ」数機種は、全て、中古で購入した、時代遅れの、今更?使う?という機種ばかり。)
年金生活者の年寄りには、とても手が出せる価格ではないので・・・。あくまでもワタクシの場合ですが。
でも、欲しいです! 誰か、安価で譲ってくれる人いないかなぁ~。
沖縄の皆さんも大変でしょうが、「安倍」の仕業に屈せずに頑張って下さい。こういった「安倍の子飼い」は今後も全国に蔓延していくでしょう。今は良いですが、「安倍」が失脚したらどうするんでしょうね。「菅」は後始末なんかしないで逃げると思いますが・・・。
我が神奈川県でも、「岩国基地」へ移駐した筈の「米海軍機」が、「厚木基地」をベースに移駐前と変わらない訓練をやっています。(少し前の記事に載せましたが・・・)
先日は、宮城県沖(だったと思いますが、間違っていたら訂正します)で行われた米海兵隊と自衛隊の合同訓練に参加するという目的(関係市町村に正式に通知があったそうですが)で、遥々沖縄から「オスプレイ」が飛来し何日も居続けました。更に、その「オスプレイ」が、東京方面から「東海道線」と「国道一号線」が並行して走っている地域の上空を箱根方面に向けて何度も何度も繰り返し低空で飛行していました。訓練地域は宮城県沖の筈ですが・・・。
米軍は、時として、民間地やそこにある集落をも「訓練対象地(物)」として利用すると言います。ベトナム戦争の頃、沖縄では、そういった地形や集落を、これから展開する「ベトナム」のある地域に見立てて訓練したとも言われています。
どこもかしこも「オリンピック」で溢れ返っていて、もう、いい加減にいつもの番組に戻してくれ!と言おうと思ったら、某国営放送は「日曜討論」やってました。
お題は、やはり、「働き方改革」の事で盛り上がっていましたが・・・。
気になったことは、「自民党」までが、悪いのは「厚生労働省」だと言わんばかりでした。
分かりやすく簡潔に言えば、「厚生労働省」にそれなりのデータを集計して「検討会議」に出すよう指示したのは「安倍」でしょう。「検討会議」の長も「安倍」若しくは「安倍一味」の方でしょう。
「厚生労働省」は、データを集めてみたら、「安倍のご意向」と余りにもかけ離れていたので「忖度」してデータを捏造した。なので、「調査票」は廃棄したことにしていたが、その嘘が「バレ」て公表する羽目になってしまった。
顛末はこんな所でしょう。
ようやく「オリンピック」が終わりました。「IOC」のお偉いさんの意向で、欧米の生活時間に合わせて競技時間を設定したため、現地では深夜に競技を行うハメに陥ったようで・・・。東京オリンピックも同様に「深夜」とか「早朝」とかに競技が行われることになるようです。「暑さ」対策には良いかも知れませんが、日本人はみんな寝不足になってしまいますね。選手の皆さんも大変でしょう。
「IOC」も、どこかの国の政府のように、とんでもない所に向いてるようです。「誰の為」の「オリンピック」なのでしょう。
明日もゆっくりのんびりいきましょう。
今週のボランティア活動はありません。「主夫」なので、夕方遅くなる時間帯の活動は行いません・・・とあらかじめお断りしているにもかかわらず、暗くなるころに終了する予定の活動を依頼してきたので、全て、活動を辞退しました。