さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

「東京オリンピック」は止めて・・・。

 

 台風の行方が気にかかりますが、今度の台風は、いつも通りのコースで、関東地方に接近(又は上陸)の後、 日本列島の東側へ進むようです。

 何回も書きますが、この猛暑でも、電力会社は「予備電力不足」を言いません。

 どうしたことでしょう。

 「省エネ」が進んだのでしょうか? 生産拠点の海外移転が進んだのでしょうか? 太陽光発電による電力が不足を補っているのでしょうか?

 いずれにしても、これなら無理に「原発」動かさなくても・・・という議論が、更に追い打ちをかけるように高まります。

 電力不足を心配しなくてよいなら、それはそれで良いことですが、「原子力ムラ」の皆さんは、複雑な心境でしょうね。

 

 

 

f:id:tomy2291:20180805145328j:plain

f:id:tomy2291:20180805145337j:plain

 

 

 

 在京の放送局TBS(TV、ラジオ)で毎週土曜日の午後放送される「久米宏ラジオなんですけど」、私も毎週聞いています。

 一昨日のメインテーマは「東京オリンピック」でした。

 メインキャスターの久米宏さんは、以前から、「東京オリンピック」の開催については「反対」の立場を取り続けています。

news.nifty.com

 私は、先日(7/29)の記事で、東京オリンピックは「秋」にしましょう・・・という記事を書きました。

 私自身の東京オリンピックに対する考え方は、そもそも、東京で開催するという動機が不純で、おかしな関連付けをあちこちでされている「東京オリンピック」でもあるので、「止めたら・・・」というのが基本的にある。

 それでもやるのなら「秋」が気候も安定し良いのでは・・・という記事を先日書いた。

 

 久米さんの「東京オリンピック」に対する考え方は、もっともっと大きく広くお考えがあってのこと。

 

 全面的に賛同しました。

 

 一番悔しくて悲しいのは「福島」が「ダシ」に使われているところです。

 どうして、「復興五輪」を「福島」ではなく「東京」で開催しなければいけないのでしょうか?

 その証拠に、名前が、「復興五輪」でもなければ「福島五輪」でもなければ「東北五輪」でもなければ「仙台五輪」でもありません。

 

 どうか、引用した記事をご一読ください。

 東京オリンピックを推進する関係者の皆さんが、正当に反論できない項目が沢山出てきます。

 

 

 

f:id:tomy2291:20180805145411j:plain

f:id:tomy2291:20180805145423j:plain

 撮影地:横浜市泉区(2018/08/05)by PENTAX K20D

 

 

 

 今日は「福祉ボランティア活動」はお休みの筈でしたが、活動予定のボランティアさんが体調を崩されたようで、急遽、ピンチヒッターの依頼が舞い込んできました。

 時にこのようなこともありますので、快諾し、夕方まで活動します。

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

「失策」。

 

 

 猛暑の中、元気に咲いています。

 

f:id:tomy2291:20180804221054j:plain

 

 

 

 こういった記事に出会うと、思わず「ホッとする」のは私だけではないと思う。浅学の私は、この記事のように分かりやすく的確に物事を捉え記述することはできません。

 しかし、「デフレ脱却」という命題に対する諸政策を見るとき、「違うよね」と感じることはできると思っています。

blogos.com

 「デフレ」が先か「賃金低下」が先かの議論は、いろんな場所で、いろんな方が、いろんな言い方をされています。

 「失われた20年」とか言われます。

 この間、「消費支出」はほとんど伸びていません。なぜ伸びないのでしょう?

 「賃金」が伸びていないのです。

 「賃金」が伸びていないのに「消費」を増やせと言っても無理な話です。

 同じ商品であれば、「安い」ほうを選択するのは当たり前の行動です。従って、「売り手」は「値上げ」などできません。「安値」競争に熱を入れるしかありません。

 安値販売に熱が入ると、販売量に見合った収益が期待できなくなります。そのしわ寄せは、販売者の賃金や生産者の収益にたどり着きます。

 完全な「悪循環」です。

 と書いてくると、「八方ふさがりで出口なし」との結論付けがされます。

 しかし、もう一方で、「企業収益は過去最高」とか「企業の内部留保400兆円」とか言われています。

 ただ、「内部留保」というものは、単純に「余ったお金」とは言えない部分がありますが、それでも、大半は「何にでも使える余ったお金」であることに間違いはありません。

 この「何にでも使える余ったお金」のいくらかを「賃金」に回せば「消費支出」が増え・・・という好循環が生まれるのではという考え方に、何故?行きつかないのでしょう?

 その最大の要因は、「先を見据えた確固たる政策を持ち合わせていない政府の施策」かも知れません。この先何が起きるかわからないので、取り敢えず貯めておこう・・・という心理かも知れません。

 

 政府にしても、日銀にしても、高収益を確保する企業にしても、今の状況を継続できるとは考えてもいないでしょう。

 「おかしな経済政策」よりは、「発想の転換」が有効な手段だと思うのですが・・・。

 

 

 

f:id:tomy2291:20180804221144j:plain

f:id:tomy2291:20180804221148j:plain

f:id:tomy2291:20180804221157j:plain

 

 

 

 

 昨日行われた「夏の甲子園」の入場行進の練習中に、数人の女子生徒?が体調不良を訴えたそうです。体調不良の程度は軽いものだったそうですが・・・。

 試合が始まっても、グラウンドでプレーする選手諸君はテンションが上がっていますので、余程のことが無い限り体調不良に陥ることはないと思いますが、応援者とか一般観客の皆さんの中には体調不良に陥る方が続出することが予想されます。

 甲子園球場に行かれる方は、注意していただきたいと思います。

 

 

 

 

 「セミ」と「チョウ」の鬩ぎ合い。

 

f:id:tomy2291:20180804221407j:plain

f:id:tomy2291:20180804221412j:plain

 撮影地:横浜市泉区(2018/08/04)

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

「健康不安」。

 

 昨日は「猛暑」の中で福祉ボランティア活動でした。

 この「猛暑」は「人の感情までを狂わす」ようで、何となく違和感を覚える対応(感情)に何回か出会いました。

 とは言え、努めて平静を保っているつもりでも、自分の行動にもおかしなところがあるのかも知れません。

 「人の振り見て我が振り直せ」と言われるように、こういう時こそ慎重にも慎重な行動(対応)に努めたいと思う。

 

 「観測史上最も・・・」の言葉が報道などで多用されます。尋常ではないことだけは確かなようです。

 

 

 何週間か前に「関西電力」が予備電力の不足から「東京電力」などから「融通」を受けたと報道がありましたが、その後、連日の猛暑にもかかわらず「節電のお願い」とか電力会社同士で「融通した」とかニュースになりません。

 原発を稼働したくてウズウズしている電力各社にとって「予備電力の不足」などは、その理由づけに大いに利用したいところでしょうが・・・。

 皮肉にも、太陽光発電などは、猛暑による電力消費の増大に最適な発電方法です。あの強烈な日差しを電力に変換するのですから・・・。

blogos.com

 「ヒートアイランド」とか言いますが、元を正せば、「蓄熱作用」のある素材で街を作ってしまった人間たちの責任論を見逃してはいけません。コンクリートアスファルトなどの材料で街を作り、加えて、「ウォーターフロント」とか言って海岸線に巨大ビル群を乱立させ、「風」の方向を変えたり「風」の通りを阻止したり・・・。

 これ全て人間の仕業です。自分たちの住むこの星を自分たちの手で壊し始めています。

 私達にとってかけがえのない星「地球」。もっと大切にしなければ。

 

 

 

 「健康不安」は以前から言われ続けています。首相が抱える「爆弾」は、現状では「治癒」する手立てがありません。投薬で「抑えている」だけです。

 以前は、「運動」と称してフィットネスクラブ通いが定期的にありました。これも、医師団をフィットネスクラブに呼んで治療していいたものと一部マスコミの間では公然の秘密でした。

 話題の「首相動静」にも、ほぼ定期的に登場していた項目でした。

toyokeizai.net

 「健康不安」という爆弾は、政治生命を左右する大きな問題ですが、そういった不安要素を抱え込んだまま、重要案件の処理に「性急」さを加えてしまうような事態は避けてほしいものです。

 

 ただ、その「性急」さが、出始めているようにも見えます。

 

 

 今日は写真の掲載はありません。あまりの酷暑に、ボランティア活動以外は可能な限り出かけることを控えていますので・・・。

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「酷暑お見舞い」。

 

 とにかく「暑い日」が続きます。

 来週には(正式には8月7日)「立秋」を迎えますが、そんな時期とはとても思えません。

 例年なら「残暑見舞い」でしょうが、今年は「酷暑お見舞い」が適当でしょう。

 

 

 一時だけでも、この花の名前通り、次の季節を感じて下さい。

 

f:id:tomy2291:20180802222415j:plain

 

 

 

 ようやく、本筋が見えてきたかもしれません。

 加計学園が展開する幾つかの大学、それぞれの経営状況は芳しくないようです。

news.nifty.com

 よくあれだけの規模の大学(愛媛の獣医学部)を新設できたな・・・というお話は、随分前から・・・。

 建設費の大半は、土地代も含めて、愛媛県今治市が負担していますからねぇ~。

 今後、「安倍」を仲介して、あらゆる「補助金」を申請し、支給対象とさせて手にするんでしょう。

 またまた「国家戦略特区」だったりして・・・。

 大学には通ったことがないので分かりませんが、図書館蔵書がスカスカとは信じられません。学生は何を参考に勉強するのでしょう?

 

 

 

 昨日は、いつもの緑地ではなく、お隣の区の緑地まで行ってみました。

 じっとしているのが苦手な小動物に出会えました。

 

f:id:tomy2291:20180802222449j:plain

 撮影地:横浜市戸塚区(2018/08/02)

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

 

 

 

「根底を揺るがす」のは誰でしょう?

 

 ごもっともな、何の意味合いもない、普通のご発言。

 国民の大多数の皆さんは、あんたに言われるまでもない・・・と思っています。

www.msn.com

 「議長」たるもの、「中立」を保つことが、絶対的な不可欠条件。

 果たして、出身母体の「自民党」から、どれくらいの「距離」を置けたでしょう? 中立を保てたでしょう? ご自身で自問自答してみてください。

 委員会では「強行採決」、本会議でも「強行採決」。これを何の異論も無く通してしまう議長。議長職権での「調整」とか「協議」とか・・・、「民主主義」をどうこう言われるのであれば、そういう事に乗り出すのも議長の仕事だと思いますが、如何でしょう?

 

 偉そうな態度を取るのも結構ですが、そういった裏付けがあってこその「威厳」だと思います。ただ偉そうにしているだけのことを「空威張り」と言います。

 

 少なくとも「安倍ウイルス」に感染していることは間違いないようですが・・・。

 

  ある著名な評論家が、「日本には、真の民主主義は芽生えてもいない・・・」と随分前に語っていました。

 この今の現状は、芽生えるどころか種まで無くなってしまったようです。

 この先、こんな「自民党」が政権を担い続けて、この国はどうなっていくのでしょう。

 そんなことは俺たちには関係ねーよ・・・と知らんぷりをしてはいけません。何年か後にとても大きな代償を払うことになります。

 

 

 写真は昨日の続きです。

 

f:id:tomy2291:20180801224806j:plain

f:id:tomy2291:20180801224820j:plain

f:id:tomy2291:20180801224836j:plain

f:id:tomy2291:20180801224851j:plain

f:id:tomy2291:20180801224906j:plain

 

 さて、画像の中に、何匹のトンボが居るでしょうか? 1匹は空中に居ます。

f:id:tomy2291:20180801224922j:plain

 

 いつもとは「セミ」の種類が違います。シャッター速度1/10秒でした。手持ちではブレます。

f:id:tomy2291:20180801224934j:plain

f:id:tomy2291:20180801224942j:plain

 撮影地:横浜市泉区(2018/07/30) 

 

 

 「日本ボクシング連盟」が大揺れです。親分はヤバくなって「入院」してしまいました。何処が悪いのでしょう? 診断書を見てみたいです。

 「隠蔽病」とか「雲隠れ病」とか「とにかく入院させろ病」とか・・・。

 

 

 3Dプリンターで簡単に「銃」が造れるそうです。怖いですね。何の目的でトランプさんは、その情報をWEBで公開を承認したんでしょうか?

 得意の「朝令暮改」でしょうか?

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

とうとう、日銀も白旗を・・・。

 

 毎日狂ったような暑さが続きます。

 まだ暫くは高温傾向が続くようで、「水分補給」を怠らず何とか乗り切りましょう。

 

 もう8月に入りました。

 

 朝の比較的涼しいうちに散歩に出かけましたが、汗びっしょりで帰る羽目になってしまいました。 

 

 

 

f:id:tomy2291:20180731221404j:plain

 

 

 

 「オリンピック」が、本来の、「世界的スポーツ競技会」という主題からズレて、別の所に話題をさらわれている。

blogos.com

 一番の原因が、「商業主義」が前面に出て、「お金」で牛耳ろうとして(牛耳られて)いるところだろう。

 

 地球は丸い。「今は夏」の反対側は「今は冬」、「今は昼」の反対側は「今は夜」。「ま~あるい」地球のどこの地域も同じように・・・とはいかない。そこに付け込む自分勝手な連中がやりたい放題のことを言い始める。

 

 「参加することに意義がある」はとても大事なことで、これを曲げてはいけない。もう一つ、「会場となる地域」の「時間と季節」を競技開催の基本原則とすればよい。

 

 分かりやすい事柄が一つある。それは、雪と氷が無いところは「冬季オリンピック」は開催されないことだ。これには誰も異議を挟まない。

 

 あ~だこ~だの不毛な議論は止めて、日本時間で、一番適した時期(秋が良さそう)に開催するのが良い。且つ、資金面で問題があるのなら、資金調達できる範囲で競技種目や競技会場の見直しをすれば良い。

 

 簡単なことだ。

 「IOC」が、それではダメだ・・・と言うなら返上すればよい。無理してオリンピックなどやる必要はない。

 

 

 

f:id:tomy2291:20180731221451j:plain

f:id:tomy2291:20180731221503j:plain

f:id:tomy2291:20180731221619j:plain

 

 

 

 経済音痴の黒田さん、あんたの責任重いよ。「異次元金融政策」はとっくの昔に破綻しています。

 買い込んだ「国債」の残高はいくらになったかね?、「ETF」はどうかね?

www.nikkei.com

 「後始末」をしっかりやり遂げてから辞めて下さい。只、「後始末」は貴方の残りの人生を全て捧げても終わらないとは思うが・・・。

 あなたの進めた「異次元緩和策」が、どんなに酷いものであったか、よーく反省しながら残りの任期を全うして下さい。

 早い話が、「安倍」の顔色なんか気にしていないで早く辞めることだ。

 「安倍」だって、「アベノミクス」が「アホノミクス」に変わって、その後「ダメノミクス」になっているような状況で、あんたが辞めるといっても文句も言えない状況だから・・・。

 

 これ以上「国」を「ダメ」にしないでくれ!

 

 

 

f:id:tomy2291:20180731221653j:plain

f:id:tomy2291:20180731221704j:plain

 撮影地:横浜市泉区(2018/07/31)

 

 

 

 昨日の予定は、首相官邸での閣議だけだったというが、その閣議も欠席(開かれず)して休養に当てるという。

news.livedoor.com

 私邸と官邸間の往復も億劫になったようです。困った首相です。体調不良説が流れて久しいですが、持病を抑えるために服用する薬の中には「ある種の薬」も含まれます。時間の経過とともに服用量は増えていきます。(不治の病ですから)

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 今日は、午前中、福祉ボランティア活動です。

 

 

「活動」が鈍る。

 

 猛暑が戻ってきました。

 昨日の昼下がり、北の空に浮かんでいました。雲の形は、時には、いろんなモノを想像させます。

 

 

 

 この雲は何を想像しますか?

 

f:id:tomy2291:20180730233719j:plain

 

 

 

 今が盛りのようです。サルスベリ百日紅(ヒャクジツコウ)』。文字が表す通り長持ちの花のようです。

 WEBで調べてみました。

 『サルスベリは別名「百日紅」(ヒャクジツコウ)の名のとおり、初夏から秋までの長い間鮮やかな紅色やピンク、白などの花を咲かせる花木です』

 

 昨日は、日付が変わった時刻に帰ってきましたが、朝、普通に起きたので、いつもの散歩がてら撮ってみました。

 個人的には、淡いピンク色のが好きです。

 

 

f:id:tomy2291:20180730150516j:plain

f:id:tomy2291:20180730150528j:plain

f:id:tomy2291:20180730150538j:plain

  撮影地:横浜市泉区(2018/07/30)

 

 

 

 今年の夏は「蚊」が少ないです。複数のマスコミで「蚊」の生態を報道していましたが、気温35℃を超えると活動が鈍るそうです。まあ、「人」も同様ですが、無理をせずに「暑さ」と上手く付き合っていくしかないようです。

 

 今日の記事は短めにしました。

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。