さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

初冠雪の「富士山」。

 

 今日は、午前中、雪の帽子をかぶった「富士山」が綺麗に望めました。

 新聞の記事によれば、例年より、かなり遅い冠雪だそうで、今夏の暑さが影響しているのでしょう。

 季節は廻りますね。

 

 

 「富士通」の宣伝をするつもりはないですが、「半導体」を使ったコンピュータの前の「リレー」を使ったコンピューターが、まだ、実働しているというお話。

 一応、コンピュータ技術者の爺さんとしては、とても懐かしく、少し驚きの気分で読ませて頂きました。

 興味のある方は、お読みください。 

blog.global.fujitsu.com

 

 

 先日、「地名」の事を記事にしましたが、別の意味での、「開発」という名の「落とし穴」が、今回の台風で露呈したようです。

 「武蔵小杉」一帯は、あんまり「水はけ」が良くなかったようで・・・。例のタワーマンションが建設される以前から住んでおられた方々は、その状況を知っていたようです。

 ましてや、電源設備などを「地下」に設置したのだそうで、「水はけ」が悪いところで、電源設備が地下にあれば、「水」の進入によって、停電や設備の被害が、より起こりやすくなるなど、予想できそうなものですが・・・。どういう対策を施していたのでしょう? 「水はけの悪さに対する」対策を。

 このままでは、「資産価値」は下がるでしょうね。

www.msn.com

 

 爺さん家族は、戸建てに移る前に、7階建てのマンションに住んでいましたが、電源設備や給水設備はマンションと同じ高さの地上にありました。加えて、道路より2メートル位の高さの盛り土をして、その上にマンション本体が造られてので、そういった被害に遭遇する確率は低かったように思います。

 

 また、最近は、何処かの災害を教訓として(何処かわかりませんが)、そういった設備は、地上とか屋上とかに設置するような設計に変わる傾向にあるそうです。

 とは言え、いろんな制約から、止むを得ず、地下に設置することになる場合もあるそうで、その際には、「水」の進入を防ぐような設備が追加されるようです。

 「水」は、高いところから低いところへ流れますので・・・。

 

 

 自民党議員の中からも、疑問が噴出しているという。昨日もサブブログで書きましたが、一触即発の状態にある所へ、自衛官や艦船や航空機を派遣するわけですから、一旦、事が起これば、「私たちは、調査・研究」の為に来ているので知りません・・・と逃げ出す訳にもいきません。逃げ出せるかどうか?

www.msn.com

 トランプの機嫌取りが目的でしょう。その代償は大きいと思う。

 

 

 

 昨日、サブブログで約束しました「富士山」。撮りました。

 

f:id:tomy2291:20191023224714j:plain

f:id:tomy2291:20191023224743j:plain

 

 撮影地:横浜市泉区(2019/10/23)by PENTAX K-5 with TAMRON AF 70-300mm 1:4-5.6 TELE-MACRO1:2 LD Di

 

 


 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

  今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「井の中の蛙大海を知らず」。

 

 今度は、台風崩れ(台風20号が勢力を弱めて温帯低気圧になった)の温帯低気圧が、我が地方を狙っているようで・・・。序に、少し東側に逸れそうだが台風21号も・・・。

 

 何か、最近、台風が強烈に発達していませんか?

 

 それに、日本列島を取り巻く「海」の「海水温度」の上昇。日本上空を高速で流れている「偏西風」の蛇行。

 

 原因は色々とあるのでしょうが、「温暖化」も一役買っているのは間違いなさそうな気がする。

 

 いくら、普通の石炭火力発電所より「温暖化物質」の排出が少ないとは言っても、今更、「温暖化物質の大量生産装置」である、石炭火力発電所を何か所も造るなんて言う、世界の国々から顰蹙を買うような事はやめた方が良い・・・、と、爺さんは思います。

 

 先進国の中では、石炭火力発電所は、既に、過去の遺産(遺物)となってしまっている。

 

 原子力発電所も然り。あと何十年かしたら、世界の彼方此方で、使用済み核燃料をどうしよう・・・とか、放射性廃棄物をどうしよう・・・とか、廃炉で出た「核のゴミ」をどうしよう・・・と、何処の国も悩むことになるでしょう。

 

  いや、欧州の幾つかの国では、石炭火力発電所に加えて原子力発電所も、既に、建設はおろか、発電も止めて・・・という国が幾つもある。

 

 日本の電力会社も、是非、見習ってほしいものだが、関西電力は無理としても・・・。

 

 「井の中の蛙大海を知らず」ではないが、やはり、この国、終わりが近いかも知れない。

 

 「日本の常識は世界の非常識」、「日本の非常識は政界の常識」とか言います。

 

 

 写真は昨日の続きですが、この花を趣味で栽培している方とはお友達です。夏の間は別の花を栽培しているのですが、入院騒ぎで行けませんでした。

 この花を撮っている時に、早速、見つけて、声をかけて頂きました。

 

 暫く来なかったね、どうしてた?

 病気して、入院してたんですよ。

 これがその傷跡です。

 よく生き返って来たな!

 悪運が強いんでね。

 ・・・・・  

 とりとめのない会話でした。

 

 

f:id:tomy2291:20191021141222j:plain

f:id:tomy2291:20191021141242j:plain

f:id:tomy2291:20191021141312j:plain


 撮影地:横浜市泉区(2019/10/20)by PENTAX K-5 with smc PENTAX DA 1:3.5-6.3 18-250mm ED AL(IF)

 

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

  今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「命」の尊さを考えてほしい。

 

 最近、ジャンクメール(迷惑メール)が減りました。

 

 特に、下手な日本語翻訳ソフトを用いたと思われる、辻褄の合わない、変な日本語の文章のメールとか、英語の文章のメール(外資の会社に長く居たので、何とか理解できるが)とか、挙句の果てには、中国語らしきメールとか(残念なことに、爺さんは、中国語分かりません)、文字化けして、何が何やら、全く分からないメール・・・など。 

 時々、「今夜、待ってる・・・」とか、「今、何してる・・・」とか、「卑猥な英文のメール」とか、昭和26年生まれの爺さんに「今夜、待ってる・・・」言われても困りますが、兎に角、『迷惑なメール』が沢山届いていたのだが・・・。

 

 爺さんのメール受信方法は、まず、「WEBメール」(爺さんの場合は、「@nifty」なので、「@nifty」のWEBメール)で選別し、必要なメールのみ「Thunderbirdサンダーバード)」に受ける。(マイクロソフト系のメーラーは使いません。)

 これで、爺さんのPCは、悪意を持ったメールから、取り敢えず(全部ではないが)守れる。

 

 一見、興味をそそるような「お題」のメールでも、一旦、立ち止まって、一呼吸置いてから、読むか捨てるか判断したほうが良いですね。

 

 

 

 まるで、爺さんのような「バカ」のことが書かれているようで、恐縮ですが、10年前に書かれた本です。爺さんは読んだことがありませんが、見事に言い当てて(書き当てて)います。 

blogos.com

 蛇足ながら書き添えれば、爺さんは、「格差社会勝者」でないことは確かです。

 「バカと暇人」には含まれそうな気がします。

 

 

 

 やっぱり!こう来ましたか。

 でも、「疑い」だそうです。

 医師からは「車の運転は許可できない」と言われていたにも拘らず、運転し、アクセルとブレーキを踏み間違えたかも・・・? で済ましている。

 態度大きすぎませんか?

 警察もおかしい。これだけの大事故で、亡くなられた方も居て、大けがをされた方も居て、それでも、「書類送検」だそうです。軽すぎませんか?

 「書類送検」で済むことでしょうか? 人の命を奪っておいて「書類送検」で済まされる人って、相当の「上級国民」なんでしょう。

www.msn.com

 「理不尽」という言葉が、ピッタリ当てはまります。

 正義の味方の警察も終わったようです。「上級国民」には、手も足も出ない。

  加齢による身体機能の衰えや認知症などの病気を持った者が、車を運転し、人殺しをしても、「書類送検」にしかならない。

 この国は「無法地帯」か?

 

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

 

 

「復興五輪」は何処へ行ったのでしょう?

 

 今日、久し振りに(多分1年振りくらい)、日本が誇る航空機「YS-11」の飛行する雄姿を見ました。どこかの博物館に展示されている静態保存の「YS-11」ではありません。

 

 厚木基地にほど近い位置に我が家があることは、何回も書いていますが、その厚木基地に隣接する(基地の一部と言っても過言ではない)民間の航空機整備工場があります。 

 その整備工場は、「YS-11」の整備を行っています。

 

  今朝、10時過ぎ、買い物に行く途中で、あの、かん高いエンジン音が久しぶりに聞こえてきました。

 見上げると、あの細長の「YS-11」が飛んできました。垂直尾翼に描かれたマークは、見たことのないものでした。

 

 まだ、世界中を探せば、何機も飛んでいるのでしょうが、日本の空からは消えました。

 

 「YS-11」が現役で活躍していた頃の私たちの国は、良かったですね。と言っても、若い皆さんには、何のことかわからないでしょうが・・・。

 そもそも、日本が誇る「YS-11」と言う航空機が、日本の、いや、世界の空を飛び回っていた・・・なんて、信じてもらえないでしょう。

 

 実は、爺さんは、「YS-11」に乗ったことがありません。

 もう、叶わないことですが、乗ってみたいです。

 

 

 

 札幌だって、夏は暑いよね。数度違うくらいでしょ、最近は。

 

 そもそも、「復興五輪」は、何処へ飛んで行ってしまったのだ? 「復興」と言う割に、「東京」にだけ大金を投げ込んで施設を造る理由を聞きたい。

blogos.com

 爺さんは、商業主義に満ち溢れた「五輪」は、中止すべきと考えている。

 大金を払ってくれる米国企業の言いなりになっている「五輪」なんて、「止めちまえ!!!」。

 

 クーベルタン男爵は、草葉の陰で何を思う?

 

 

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

 

 

しどろもどろに・・・。

 

 国会議員も「十人十色」。色んな人が居ます。

 

 日本語が読めないのは、「副総理・財務大臣」ですが、日本語の意味を理解できない人が、なんと!自民党の「幹事長」をやってる。

 どちらも、偉そうにしている割に、情けない人だ。

www.jiji.com

 この人が言いたかったのは、『「気象庁」が警告していたほどに被害が大きくならず(実際には甚大な被害が出ているのだが)少し安堵したけどね・・・』と。

 気持ちはわかるけどね・・・。

 

 で、この人よりも情けないのが、「安倍」。この発言に対してのコメントを求められて、「ノーコメント」だとか。

  いま、まだ、首相で居られるのは、この人の「鶴の一声(自民党の総裁の任期は9年でも良いんじゃない・・・)」のせいですから、下手な事は言えません。

 

 そうは言っても、段々と按排が悪くなってきたので、渋々「撤回」する羽目に。

 

 久しぶりに「国会中継」見ましたが、緊張感無いね。

 質問者も、「TV」を意識して、TVカメラの方を向いて質問してたり、答弁する大臣は、最大限忖度した官僚が書いた台本を、正確に読めばいいものを、ちゃんとした理解の下に読んでいないから、しどろもどろ。

 聞くに堪えない。

 加えて、一議員だった時に発言していた内容と、大臣になってから答弁する内容に相違点があって、さらにそこを突かれてしどろもどろに・・・。(誰のことかわかりますよね?)

 

 

 何回も書くが、この国、終わってる。

 

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 暫く、写真は載せません。悪しからず。

 

  今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「台風」は、傍を通り過ぎましたが・・・。

 

 何だかんだと大騒ぎでしたが、我が地(横浜市西部地方)は、然したる被害もなく、「台風」は、通り過ぎていきました。

 横浜も東京寄りの地域は、色々あったようですが・・・。

 

 我が地は、最大風速は23m/sで、朝から繰り返し「脅かされていた風速」には、遠く及びませんでした。

 この前の、台風15号のほうが、風が強くて、家がかなり揺れましたが、今回(19号)は、そんなことは少なく、代わりに、千葉県沖を震源とする地震が家を揺らしました。震度2でしたが・・・。

 

 午後6時頃から、風が強くなってきて、午後9時前後が最高潮でした。雨も、午後9時までの24時間で200㎜位、これも、昨日から繰り返し「脅かされていた雨量」には、遠く及びませんでした。

 

 まあ、この手の予測は「当たらない」のが嬉しい!。

 

 しかし、NHKのデータ放送、良いですね。「dNHK あなたの街の天気」と言うのですが、何処の気象情報会社からデータを得ているのかわかりませんが、結構、大当たり!でした。

 

 

f:id:tomy2291:20191011235206j:plain

f:id:tomy2291:20191011235240j:plain

f:id:tomy2291:20191011235315j:plain

 

 撮影地:横浜市泉区(2019/10/08)by PENTAX K-3 with smc PENTAX DA 1:3.5-6.3 18-250mm ED AL(IF)



 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 明日は、「夏日」の良いお天気だそうです。「台風一過」と言うのかな?。

 

  今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

愛機(PENTAX K-5)が壊れました。

 

 先日、まだ完治していない病のリハビリを兼ねて、散歩&リハビリ&写真撮りに、愛用の、結構重い「PENTAX K-5」をぶら下げて出かけました。

 

 「彼岸花」が綺麗に咲いていたので、これは撮らねば! とシャッターを押しますが、一向に、特有の、「ガシャッ!」という音が出ません。(他社の同機種に比べて音が大きい。) 

 

 カメラにとって、シャッターが切れないって最悪ですよね。壊れてしまったようです。

 

 仕方がないので、こういうこともあろうかと、一緒に持ち歩いている、もう1台の「PENTAX K-3」で代わりに撮りました。(これも結構重いが、シャッター音は小さくなりました。)

 

 製品名からすると、「PENTAX K-3」の方が「PENTAX K-5」より古い機種のように思えますが、実は逆で、「PENTAX K-3」の方が新しい機種です。

 

 いずれにしても、もう、皆さんは、もっと新しい機種に乗り換えてしまっていて、中古市場を賑わす機種になっていますが、爺さんにとっては、まだまだ使いたいカメラなのだ。(と言うか、お金が無いので、中古品の程度の良いものを、選んで購入している。)

 しかし、修理代金が高額になるようだと、修理を諦めるしかありません。もっとも、古すぎて、修理用部品が無くなっている恐れもある。

 

 メーカーに問い合わせてみることが一番の解決策でしょうが、結局のところ、現品を確認しないと修理料金は・・・、と言われそうなので、東京・新宿にあるサービスセンターへ持参しようかと思ったら、業務内容が変更になっていて、現在は、受け付け業務しかやっていないようで。

 でも、修理受付に先立って、簡単なチェックくらいはやってくれそうな気がするので、今度の週末にでも・・・と考えたら「台風」が来るとか。

 

 なかなかうまい具合には事が運びませんが、なるべく早めに行ってみようと思ったのだが・・・。

 実は、爺さんは、「PENTAX K-3」より「PENTAX K-5」が何となく気に入っているので、簡単には手放せないので、尚更だ。

 

 それでは、サービスセンターに行けるのは・・・と、日にちを模索していると、爺さんの頭の中に一つのひらめきが。

 それは、「ファームウエア」を更新したら、少しは変わるかも? と。

 『ファームウェアとは、コンピュータなどに内蔵されるソフトウェアの一種で、本体内部の回路や装置などの基本的な制御を司る機能を持ったもの。機器内部に固定的に組み込まれ、あまり内容の変更が行われないことから、ハードウェアとソフトウェアの中間的な存在としてファームウェア(firm:堅い、固定の)と呼ばれている。』

 

 早速、ペンタックス(現在は、「リコー」)のホームページで、「PENTAX K-5」のファームウエア情報を見ると、何回かの改良が加えられ、更新されている。

 爺さんの「PENTAX K-5」にインストールされているファームウエアと、ホームページにある最新のファームウエアとを比べてみると、バージョンが2世代くらい違う。(当然、爺さんのが古い。)

 

 早速、最新のファームウエアをダウンロードし、更新してみた。(更新操作は省略。)

 

 その後、恐る恐るカメラのスイッチを「ON」にした。

 今までと何か動作が違う。

 適当にピントを合わせてみた。レンズが回転してピントが合った。

 シャッターボタンを押した。「ガシャッ!」という音と共にシャッターが切れた。

 

 えっ!マジですか! 撮れた画像を確認したが問題ない!。

 

 こんなので不具合が直ったのかな?、何となく半信半疑。暫く使い込めば判るでしょう。

 

 爺さんと言う人間もかなり古くなったが、持ち物もかなり古い爺さんです。不思議なことが起こります。

 

 

 

 さて、憲法改正に意欲を燃やすのも良いですが、森友・加計に始まって幾つかの疑惑が取り沙汰された。

 こちらの方も、「真相解明」と分かりやすい詳細な情報を「しっかりと説明」してほしいものだ!。

www.msn.com

 

 

 「田原総一朗氏」も、「関西電力」には、お怒りのようです。ようやく辞任することを表明したようですが、世論に押されての辞任。「自分が悪い」と考えての辞任ではないようで「残念」の一言に尽きる。

www.msn.com

 

 

 

f:id:tomy2291:20191009170915j:plain

f:id:tomy2291:20191009170949j:plain

f:id:tomy2291:20191009171023j:plain

 

 撮影地:横浜市泉区(2019/10/08)by PENTAX K-3 with smc PENTAX 1:3.5-6.3 18-250mm ED AL(IF)



 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。