元々、こういう傾向の雑誌ですからね。
『そんなにおかしいか』(新潮社)⇒『おかしいんじゃね』(一般人)
何書いても良いですが、「新潮社」お気に入りの「杉田水脈氏」。今度は何書きますか? 「そんなにおかしいか?安倍」ってのはどうですか?
いずれにしても、これ、「炎上商法」でしょう。そんな気がします。
少し詰めは甘いですが、「中らずと雖も遠からず」的な記事、ご一読を!
まあ、いずれにしても、国の事・国民の事は棚に上げた上での権力闘争が起きていることには間違いがない。
昨日の朝刊には、「たった3選か?」4選に向けた・・・という記事を載せた週刊誌が宣伝広告を載せている。それとは別に、完治しない(現状の医療技術では、良くて、現状維持)「大腸」が耐えられるか?という心配もあるようだ。
「安倍」が当選しましたが、複数のジャーナリストが「開票状況」を見ている「安倍」に「安堵」と「笑顔」は無かった・・・とコメントしていた。
派閥ななどの「締め付け」によって「自分の意思」を貫けなかった大多数の議員の投票と、自分の意思で投票できた党員の投票に「大きな乖離」があることがここでも証明された。党員でない人々も含めて、この結果が「民意」に限りなく近いことだけは確かなことを受け入れる必要があると思う。
次は、この結果が「沖縄」にどう影響を与えるかが興味深い。
昨日は「雨」の一日でした。朝方は降ったり止んだりでした。暫く、曇りや雨の日が続くようです。
今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。