さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

「立腹」。

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をご覧頂き有難うございます。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 長くお付き合いさせて頂いている方はお分かりかと思いますが、このブログの名称は何回か変更しました。

 

 直近では、数年前までは「福祉ボランティアの日々(スポーツボランティアもあり)」という長~い名称でした。

 

 その「スポーツボランティア活動」として、「マラソン大会」と「遠泳大会」の活動もやっていた為です。

 然し、その活動が、本来の「福祉ボランティア活動」に支障をきたすまでになって、数年前に、活動は、「福祉ボランティア」のみとしました。

 

 

 この時期、年末に行われる「マラソン大会」に向けて、準備作業が始まります。

 人気のあるフルマラソン大会なので、24000人超のランナーはネット登録で、受け付け開始後数時間で満員札止めとなります。

 

 が、3000人ほど必要な「ボランティア」は、なかなか集まりません。勢い、活動したことのある「経験者」に参加要請に近い形で「パンフレット」が送付されてきます。

 

 今年も来ました。

 

 爺さんは、「ボランティア」の中でも少し高い地位にあったので、活動中止に当たって、マラソン大会の実働部隊となる「NPO法人」に対して、「活動終了」を知らせ、今後、関係する「パンフレット」送付などは行わないように・・・と書面を提出しました。

 

 にも関わらず、毎年、この時期、「ボランティア募集」のパンフレットが送付されてきます。

 

 その度に、「送付しないように・・・」の断り書きを添付し送り返します。

 

 今年は、少し、強い語句の文面としました。

 押し売りのようで、あまり気持ちの良いものではありませんので・・・。

 

 

f:id:tomy2291:20190612225752j:plain

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

 

 

 

「裁判沙汰」。

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をご覧頂き有難うございます。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 

 体調不良に陥る前に書き始めていたものです。

 

 爺さんも経験があります。昨年秋のことです。

 福祉ボランティア・福祉車両運転をやっている時です。「回送」の路線バスでしたが、「後ろから最接近」のあおり運転をされました。

 同乗の利用者さんも驚いていました。「怖いねぇ~」とも言っておられました。

 

 元々、大型車は、近づくと大きく見える(感じる)ものですが、それを考慮に入れても、かなりの「至近距離」でした。

 丁度、夕刻のTBSラジオのニュース番組で「あおり運転」の事を取り上げていましたので、早速、投稿し、採用されて放送されていました。

news.livedoor.com

 今回の場合は、自分の乗用車に乗っている時の「あおり運転」ですから、爺さんの経験の状況とは少し異なりますが、職業運転手として最低(失格)ですね。

 

 体調不良に伴い、一時休止させて頂いた「福祉ボランティア活動」は、来週から再開します。

 

 爺さんの身辺にも幾つか問題が発生していて、対応に苦慮している。

 

 一番厄介なのが「相続」問題。

 春先に、母親の生家の「土地相続」で、田舎の司法書士の小父さんから、書類請求を受けて、言われるがままに送りした。

 これで「済み」と思っていたら、司法書士の小父さんから再度書類が届いた。

 「やはり」と言うか「残念」と言うか「普通にこんなものだよね」と言うか、「相続権」のあるもの数人が「異議」を唱えて、裁判に縺れ込むという。

 近日中に「弁護士」から、然るべき書類の提出を求められるので、速やかに対応してほしいとのこと。

 いずれにせよ、「相続権」は放棄するので、書類提出の手間だけ余計。

 早期の決着を望む。

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

しばらくの間ブログを休止します。

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をご覧頂き有難うございます。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 おいでいただき有難うございます。

 ここ数日、体調のすぐれない日が続いております。

 暫くの間、ブログを休止します。

 

 再開まで、暫くお待ちください。

 

 今日も明日もゆっくりのんびり静養致します。

 

 

 

 

静観する国民。

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をご覧頂き有難うございます。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 

 また出ました。「国家戦略特区」のこと。

www.msn.com

 国家戦略特区ワーキンググループ(WG)の原英史座長代理が申請団体を指南し、協力会社がコンサルタント料を得ていた問題で、原氏と同社が関与した漁業法にかかわる規制改革案のヒアリング開催が、首相官邸ホームページ(HP)で伏せられている。政府は審査の透明性を確保するとして、提案者や規制官庁にヒアリングした日付・案件を公表しているが、今回の案件が掲載されていないのは提案者の要望を受け入れたとみられる。事実と異なるヒアリング件数の政府答弁書閣議決定していた。

 こうやって、国民の知る権利が無視されて、「安倍」の悪政が蔓延る。

 

 年金だけでは足りない・・・の事もそうですが、一番怒らなければいけない国民が静観しています。

 日本民族は、太古の昔から、お上の言う事(やる事)には逆らわない民族なんですね。あれだけの大きな代償を払わされても・・・。

 お隣の国々や中東諸国の事や欧州のことを、あれこれ論評する資格は、この国の人々にはありません。

  急激な高齢化と少子化によって、国が衰退していくだけのように思う。

 

 

 

f:id:tomy2291:20190612225542j:plain

f:id:tomy2291:20190612225629j:plain

f:id:tomy2291:20190612225702j:plain

f:id:tomy2291:20190612225752j:plain

 

 撮影地:横浜市泉区(2019/06/11)by PENTAX K-3

 

 

 

 昨日は、福祉ボランティア・福祉車両運転の活動日でした。

 

 行先は、JR東海道線大船駅近くにある大規模病院。

 久し振りだった。

 介護タクシー福祉車両が、列をなして、通院される方々を、順序良く乗降させていた。

 爺さんたちご一行も、その一組であったわけだが、介護タクシー福祉車両用に、新しく広い駐車スペースが造られていて、以前は、停車して、乗降を始めると、大混雑になってしまったところが見事に改善されていて、スムーズな乗降ができた。

 

 利用者さんは、利用期間の長いお馴染みさんだった。

 少し意識レベルが低下したかな?と感じる部分があった。

 介助(介護)されているご家族の方々のご苦労の一端が分かるような気がした。

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

楽しい一日。

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をご覧頂き有難うございます。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 夜半から雨が降り出したようで、シトシトと降っています。気温がさほど高くないので「不快感」は、余り、ないですね。

 

 昨日は、爺さんの、もう一つのボランティア活動である「町内会ボランティア活動」の定例会(月例会)がありました。

 

 まだ、梅雨入りしたばかりですが、今回の定例会の「トピック」は、梅雨明け後の「夏祭り・盆踊り大会」のこと。

 

  今年は参議院選挙(衆議院も同時か?)があって、会場として使わせていただいている小学校の校庭(グラウンド)が、使えないかも?という特殊な要因もあり、波乱含みだ。

 

 通常は、小学校が夏休みに入った次の土日なのだが、この日は選挙が濃厚で、且つ、夏休みとは言え小学校側にも都合があって他の日も・・・と、うまくいかないものです。

 

 取り敢えず、7月の最終土日(7/27、7/28)は確保してあるのだそうで、この日に合わせて・・・とはいうものの、この頃になると、彼方此方お出かけのご家族も多いのでは・・・と心配する人も居て、堂々巡りを繰り返しておりました。

 

 加えて、各町内会(自治会)で「模擬店」を出店するそうで、販売する商品の仕入れは早いほど良い・・・と、こちらからも横槍が入って、何が何やら分からなくなりかけたところで「そろそろ決めませんか?」と鶴の一声。

 

 そこで結論に持っていけるかと思ったら、あと何日あるの?、準備間に合う?と、また逆戻り。

 

 

 「楽しい一日」でした。

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「報道」という名の下では・・・。

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をご覧頂き有難うございます。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 昨日の朝は、とても騒々しい朝でした。

 横浜市営地下鉄ブルーラインで、早朝、「脱線事故」がありました。

 我が家から、直線距離で数キロ程の所で、地下鉄と言えども、地上部分を走行する所もある。

 事故があった現場は、地上部分に出る寸前の所だったようですが、そこに群がるように、報道取材のヘリコプターが、多い時で、4機確認できた。

 いずれも低空飛行で、ホバリング状態の機体や、現場周辺を旋回する機体など・・・。

 厚木基地に離発着する自衛隊機や米軍機の騒音に悩まされている地域でもあって、多少の騒音は気にならないこともあるが、早朝5時~6時に低空飛行のヘリコプター数機の騒音は、ハッキリ言って「煩い!!!」。

 

 報道の為なら、何でも許される訳でもないだろう。「自粛」という言葉を知らないようだ。「臨機応変」という言葉も知らないようだ。

 

 今回の程度の事件(事故)に、これだけの資源と費用をかけることができるのなら、どうか、もっと重要な事柄に対する取材や報道の為に、この資源と費用を使ってほしい。

 

 何か、歯車が嚙み合っていないように思えるのは、もっと違う物事に精力をかたむけてほしいと思うのは、爺さんの思い過ごしか?

 

 

 

f:id:tomy2291:20190606234913j:plain

f:id:tomy2291:20190606234940j:plain

f:id:tomy2291:20190606235006j:plain

f:id:tomy2291:20190606235135j:plain

 

 撮影地:横浜市泉区(2019/06/05)by PENTAX K-5

 

 

 「町内会ボランティア」に明け暮れた。

 

 「町内会(自治会)活動」に対して、行政から「補助金」が出ている。

 当町内会も、頂けるものは何でも申請してみる・・・の精神で、数種類の「補助金申請」の為の申請書の作成作業が「爺さん会計係」に回ってきた。

 申請書に記入する内容(事柄)は、それほど厄介なものは無くて、程なく記入し終えたのだが、念には念をと思い、行政の窓口に持参することに。

 突然、出向いては、行政側にも都合もあるだろうと、予め電話で確認を取ってみた。〇〇日の▢▢時にお出で下さいと言われるかと思ったら、逆に、いつお出で頂けますか?と聞かれた。

 爺さんの家からは数分の所なので、直ぐに伺います・・・とアポイントを取って、直ぐに出かけた。

 「ここまで記入してみましたが・・・」と、行政の担当者に確認を依頼したところ、案の定、爺さんの低級頭脳では思いもよらない事柄もあって、数か所訂正後受け取っていただいた。

 任せるべきは専門家へ・・・の言葉通り、修正箇所があった。

 

 いずれにせよ、めでたしめでたし。

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。

 

 

「普通に・・・」。

 

 「福祉ボランティアの日々- tomy2291.hatenablog.jp」をご覧頂き有難うございます。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 

 

 今朝の「はてな」、「記事の管理」がうまく動きませんでした。一旦、ログアウトしてから、再度、ログインしたら正常でした。

 

 加えて、爺さん所有PCの内、主に、「はてな」用に使っているPCが、冷却ファンを唸らせて冷やしている。そんなに重い処理はしていないのですが・・・。

 

 取り敢えず、「シーサイドライン」は、手動運転で再開できたようで、何よりです。記憶が定かではないが、確か、開通したばかりの頃は、運転手さんが居た(運転操作はしていなかったような・・・)と思います。

 

 「シーサイドライン」が走る地域は、それに頼り切っているところがあって、止まると、失礼ながら、「陸の孤島」に近い状態になる。

 

 

 昨日の「福祉ボランティア・福祉車両運転」は、先日、体調を崩されて「ドタキャン」をしてしまった方が利用者さんでした。

 「先日はスミマセンでした・・・」と、申し訳なさそうに話されましたが、そうでなくても「体調万全」ではない方の利用するものなので、「気になさらないで下さい・・・」とお返ししておいた。

 区役所へ「治療費補助」関係の申請に行くと言っておられましたが、納得のいく対応がなされたのか少し気にかかるところでした。

 最近は、随分良くなりましたが、以前は、高い所から見下ろす対応が普通で、申請はしたいのだけれど行きたくない・・・と漏らす利用者さんが多かったのを思い出しました。

 

 特別に親切な対応は必要ないでしょうが、双方が「普通」に話し合いができる場であってほしいと常々思います。

 

 

 

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。