さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

「マイナ保険証」は、まだ、作って居ません。

 

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

 

 

「12月の風景」

 

 「富士山」の夕暮れ時。

 

 

  横浜市泉区和泉町にて撮影 by PENTAX K5Ⅱs + SIGMA 18-300mm 1:3.5-6.3 DC

                                                                                                           ( 2024/11/30 )

 

☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸

 

 東京新聞WEB版から引用させて頂きました

 爺様は、「マイナンバーカード」は持っていますが、「マイナ保険証」は持っていません。

 「紙の健康保険証」の有効期限が来年の7月末なので、それまでは、「紙の健康保険証」を使って、「奇形心臓」の治療を受けるつもりです。

www.tokyo-np.co.jp

 来年の8月からは、どうしましょうかね!?。「この世に居ない」という選択肢は別にして、多分、「マイナ保険証」を使っていると思います。

 でも、「抜け道」があるのなら、「マイナ保険証」を使う事は、多分、しないでしょう!!!。

 「マイナ保険証」の処理システム(コンピュータシステム)を、今のシステムより「良いモノ」に改編したら、きっと!「マイナ保険証」を使うと思います。

 昔、「コンピュータシステム」の「開発者」だった爺様には、現状のシステムは、怖くて使えません!!!。

 

☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸

 

 先日の続きです。

 

 

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

 

  撮影日時     : 2024/12/03

  撮影場所     : 横浜市泉区和泉町 いずみ台公園

  使用カメラ : PENTAX K-5Ⅱs

                    PENTAX K-3 ✅

                    PENTAX K-3Ⅱ

  使用レンズ:SIGMA 18-300mm 1:3.5-6.3 DC

                    :SIGMA DC 18-250mm 1:3.5-6.3 HSM

                    :smc PENTAX-DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL [IF] DC WR

                     : TAMRON AF 70-300mm 1:4-5.6 TELE-MACRO(1:2) LD Di ✅

                     : TAMRON AF 17-50mm F/2.8 [IF] ASPHERICAL LD XR DiⅡ SP

  使用コンバーター:KENKO Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ ✅

 

☸☸☸☸☸☸ 🛬 終わりに 🛬☸☸☸☸☸☸

 

 給湯システム(パナソニック製)の修理は、無事終了しました。久し振り(約1週間振り)に湯船に入ることが出来ました。改めて、「お風呂」が実感できました。

 少し冷たい風が吹いていましたが、晴天でお日様も終日顔を出していて、修理業者さんも作業が順調に進んでいたようで、何よりでした。

 

 お隣の国では、政権が大揺れのようで、まだまだ不安定な国なんだなあ!?・・・と、改めて感じました。

www.asahi.com

 我が「日本国」はどうでしょう?!!!、良いか、悪いか、は、良く分かりませんが、そのような「元気」が、何処にも無いように思えます。

 これを、「良い意味」に捉えるか「悪い意味」捉えるか、判断は分かれるでしょうが?・・・。

 

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

 

 このブログは、2024/12/06 PM 10:45 頃に作成しました。

 

 おやすみなさい。

 

☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸

 

 「さりげなく・・・ tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 ご意見、ご感想、ご批判などは、遠慮なく、「ブックマーク」や「コメント」にお書きください。

 ブログ作成の参考とさせていただきます。🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

  今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。