☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
「12月の風景」
「富士山」の夕暮れ時。
横浜市泉区和泉町にて撮影 by PENTAX K5Ⅱs + SIGMA 18-300mm 1:3.5-6.3 DC
( 2024/11/30 )
☸☸☸☸☸🛫 ちょっと一言 🛫☸☸☸☸☸☸
突然ですが、我が家の「給湯システム」は、「オール電化住宅」で、「お湯(調理も含む)関係」は、「パナソニック製」の「エコキュート」と言う商品です。
「オール電化住宅」と言うことで、「台所」、「浴室」、「各部屋」すべて、「電気のコンセント」はあっても、「ガス栓」は一つもありません。ポータブルの「プロパンガスボンベ」もありませんし、「ガスコンロ」もありません。
さて、
先週の土曜日、「エコキュート」のお湯を作るシステムが故障しました。各部屋に付いている「コントロール端末」が、一斉に、「エラー表示」に変わりました。
取扱説明書を調べてみると、一番肝心な、「お湯を作るユニット」が故障しているようです。
早速、パナソニックの「修理担当窓口」に電話しましたが、夜の遅い時間だったので、通じませんでした。
仕方なく、翌朝(12/1、日曜日の朝)、「パナソニック」の修理担当窓口に電話をかけてみたら、通じました!。
「故障内容」を告げると、先ずは、故障内容の確認・・・とかで、「調べ」に伺います・・・との事。何時に来るのか?と確認したら、夕方との事。
夕方まで待ちました。来られたサービスマンの方は、少し見ただけで、「お湯」を作るユニット近くの配管に穴が開いていて、その為に、「お湯」を作ることができず、エコキュート自体が動作停止しているとの事。(そんなところに穴が開くかなぁ~・・・と疑問に思いましたが?・・・。)
その昔、エアコンの分解修理を手伝ったことがあったので、壊れている部分は、爺様でも、直ぐに分かりましたが、部品の取り寄せなどで数日かかる・・・とのこと。
交換部品は、市販などされていませんから、大至急で、部品取り寄せと修理を依頼。
その場では、部品取り寄せと工事日設定はできないので・・・と、サービスマンの方は事務所に戻って・・・と帰って行かれました。
翌日、(12/2)(翌朝)、修理日設定の連絡があったので、大至急!と告げ、とにかく急ぎで、日にちや時刻は、そちらの都合に合わせるし、夜間でも良い!・・・と告げました。
その後、修理日は、12/4(水曜日)に決まり、当日、修理担当者が見えて、修理開始!と思ったら、更なる「部品調達」を告げられました。
故障個所とされた「穴が開いた部分」とは別に、更に、その周りの部品も交換する必要があるとかで、修理日は「後日」と言うことに!?・・・。
「いいかげんんしろ!」と言いたくなったのを必死にこらえて、最短で!「何日!?」と聞いたら、「事務所に戻って・・・」とありきたりの対応。その場で、事務所の担当者に電話するなりして、格好だけでも、急いでいるところを「演技」してほしかったのだが・・・。
それでも、今度の対応は、少し「マシ」だった。その日の夕方、事務所の担当者から、12/6(金曜日)午前中に伺います・・・との回答。
断る理由も無いので、今度こそ!確実な修理を!!!と何度も繰り返し、電話を切った。
さて、12/6夜には、家族全員、1週間ぶりに、浴槽で、お湯に浸かれるかどうか!!!???。
おことわり・・・。
お湯は使えないものの、「熱源・調理器具」は「電気」が使えたので、日々の食事の調理などは問題なく使って生活できました。
但し、「お湯」が出ないので、「油物」の洗い流しには苦労しますが・・・。
☸☸☸☸☸☸💺 今日の写真 💺☸☸☸☸☸☸
今日の写真は、お休みです。
☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
撮影日時 :
撮影場所 :
使用カメラ : PENTAX K-5Ⅱs
:PENTAX K-3
:PENTAX K-3Ⅱ
使用レンズ:SIGMA 18-300mm 1:3.5-6.3 DC
:SIGMA DC 18-250mm 1:3.5-6.3 HSM
:smc PENTAX-DA 1:3.5-5.6 18-135mm ED AL [IF] DC WR
: TAMRON AF 70-300mm 1:4-5.6 TELE-MACRO(1:2) LD Di
: TAMRON AF 17-50mm F/2.8 [IF] ASPHERICAL LD XR DiⅡ SP
使用コンバーター:KENKO Pz-AF 1.5X TELEPLUS SHQ
☸☸☸☸☸☸ 🛬 終わりに 🛬☸☸☸☸☸☸
今回の「エコキュート故障&修理依頼」で分かった事は、
家電の修理業者さんには、家電メーカー直営はあまり無くて、他の業者さんが家電メーカーとの契約で運営しているものが殆どのようです。
明日は、どんな方が修理に来られるのか、注意して、修理作業に付き合ってみようと思っている。
毎日新聞WEB版から引用させて頂きました。
国会では、「代表質問」が始まりました。「NHK」は、「テレビ」と「ラジオ」同時中継ですが、「テレビ」だと「目」がTV画面に向いてしまうので、後は何もできない状態になるので、専ら、「ラジオ」で聴いています。
あまり、論戦が盛り上がらない・・・と感じているのは、きっと!爺様だけではないのでは・・・と思ったりもしました。
もう、今年も残すところ、あと僅かになって、臨時国会と言う事も手伝ってか、盛り上がりに欠けますね。聴いていても、面白くも何ともないですね。
☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
このブログは、2024/12/05 PM 10:30 頃に作成しました。
おやすみなさい。
☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸☸
「さりげなく・・・ tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。
ご意見、ご感想、ご批判などは、遠慮なく、「ブックマーク」や「コメント」にお書きください。
ブログ作成の参考とさせていただきます。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。