さりげなく・・・

「何で?そうなの!?違うじゃん!」を綴ります。

再考を強く求めます!!!

 長期保管ができれば一番でしょうが、現実的には難しいのかもしれません。

 爺さんがこの引用記事で目にとまったのは、「まず汚染水を止めよ」という言葉。

 自民党の代議士さんが語っています。

mainichi.jp

 「凍土壁 」、久しぶりに聞きました。

 地下水の流入を防ぐための凍土壁が完成したのに、いまだ毎日140立方メートルもの汚染水が発生している。凍土壁を造った鹿島建設は、地下水の流入を防いでいるとホームページでPRしているが、東電は地下水が流入しているという。

 私は自民党の資源・エネルギー戦略調査会長を長年務めたが、凍土壁に予算をつけた際には、賛成・反対、いろいろな意見があった。私は山側に遮水板を造る案を主張したが却下された。凍土壁を造るのに国費約345億円を投じ、維持するのに年間数億円がかかっている。

 汚染水が止まるのならと思っていたが、完成してもまだ水が漏れているのなら話が違う。いったいどういうことなのか。東電はきちんと説明してほしい。

  結局、行き当たりばったりのその場しのぎの思い付きだけの愚策?だったようで、建設費約345億円+年間数億円のお金を使う(使った)意味をハッキリと国民の前に明らかにしてほしい。

 爺さんの自論でもある「自分で蒔いた種は自分で拾う」のごとく、福島に全部押し付けるのは筋が違う。房総半島沖、東京湾の出口付近、相模湾などに「放流」すべきだ。

 どこかの誰かが言ったことのある「受益者負担」とでも言ったらいいのかもしれないが。

 

f:id:tomy2291:20210413221600j:plain 

 また、自身の思い込みだけで、忖度だけで生き抜いている仲間に有無を言わせず、強権を使って物事を押し進める「菅」。「学術会議」と、見える世界は同じです。

blogos.com

  選択肢は多岐に渡っています。それを一つ一つ潰していって「解決策」を決めるのが「民主主義」の基本です。

 再考を強く求めます!!!

 再考と言っても「止めろ」とも言い切れない部分もあります。そこを、実際に「風評」に遭遇する皆さんの、言い分を聞き、双方が折り合える方法を見つける努力が何より必要なことだと考えるのです。

 その努力と誠意が、反対している人々の心を開くのです。物事を広く見渡せる政治家であればわかっている筈です、できる筈です。

 そんな政治家ではない・・・と仰るのなら「辞めて」ください。

 もう一度書きます。再考を強く求めます!!!

 

 と書くと、爺さんはコチコチの反原発論者に見えるでしょうが、そうではありません。

 初めに戻ってください。「風評被害」を出してしまったのは誰でしょう? 「トリチウム」だけ残して(というよりは除去できない)、他の放射性物質を取り除いた段階で、なぜ?「安全です」「ほかの原発でも放流しています」と言わずに溜め込むことを選択したのでしょう?その時に残念にも「トリチウム」は「悪者」にされてしまいました。

 「悪者」を流せば「風評」は出ます。漁業関係者の方々も「風評被害」が出なければ「放流反対」は叫ぶことはありません。

 従って、「トリチウム」を「悪者」にしてしまった人たちが、正直に、あの時は間違ったことを言ってしまいました・・・と反省し、「風評被害」が出そうなところへ出向き、丁寧に説明し納得していただく努力をしなければいけないのです。

 その努力をしたくないから「補償」とかいう言葉を出すのも間違いです。

 その努力なしに頭から「放流」すると言い出すから反発が出るのです。

 

 こんな判断をする方もおります。

 爺さんが時々言う「安全なんでしょ!東京湾に流せば・・・」に通ずるものです。

mainichi.jp

 吉村知事は放出される処理水の放射性物質の濃度は国の放出基準を下回るとして「世界基準でも安全だ」と強調。「風評被害を福島だけに押しつけるのはあってはならない。電力を特に消費するエリアを含め全国で協力すべきだ」と語った。

 問題はただ一つ、大阪の人たちがどういう判断をするか?です。

 

f:id:tomy2291:20210413221658j:plain

 撮影地:横浜市泉区(2021/04/07) by PENTAX K-3 with smc PENTAX-DA 1:3.5-6.3 18-250mm ED AL [IF]
 

 「さりげなく・・・- tomy2291.hatenablog.jp」をお読みいただき有難うございました。

 サブアカウントの「爺さんのつぶやきhttps:// tomy2292.hatenablog.com 」でも発信しています。併せてご覧いただければ幸いです。

メインアカウントサブアカウントへの移動用に、上記のようにリンクを張りました。)

 今日も明日もゆっくりのんびりいきましょう。